団塊の世代が情熱を注いだ青春譜
写真撮影:なめくじ会
HP管理者:C62 44
■はじめに
東京の世田谷に育った団塊世代の私たちは小さい頃から汽車電車が大好きだった。 中学校で数人の鉄道仲間と「なめくじ会」という同好会を作り毎日のように集まっては鉄道の話に花を咲かせた。また、自転車でも行ける近場の撮影にもみんなでよく出かけた。 私たちは昭和38年に中学を卒業したが、以後もなめくじ会のメンバーは鉄道への情熱を失うことなく全国の消えゆく被写体をそれぞれのフィルムに記録していた。 青春時代を蒸気機関車とともに過ごし、その後長い社会人生活を経て今年還暦を迎えた私たちは、あの時代の思い出と感動を全国のレールファンに語り継ぎたくこの「写真館」を立ち上げました。是非ご笑覧ください。 なお、現在メンバーは多くが後期高齢者になり、またコロナ禍もあって音信も途絶えています。更新は必要なので新しい写真も加えて継続していきたいと思っています。 |
開設 2007年9月21日
あなた様は 番目のお客様です
表紙の写真
![]() |
日没寸前、だいぶ遅れてやってきた01 118機関車。ISO3200にあげ、しかも流さないと厳しい露出条件でしでした。135mmの中望遠で撮ったため、車両全体にピンが合いました。 |
お願い |
このホームページは既にサポートの切れた古いソフトのビルダーで制作しています。従って閲覧にはウィンドウズエクスプローラーのブラウザが最適ですが、このブラウザは既に終了しています。
それに合わせて、このサイトもMSエッジに移行しますが、エッジに移行するのは大変難しく、移行期間中はページが多いので、修正に大変時間がかかり、同時にリニューアルを並行して行っています。その間、文字やレイアウトに多少不具合が生じますが、なにとぞご理解ください。 |
★ご案内
![]() ブログ代わりにご覧ください ★なお「今日の1枚」を1年間もキープしておくのは無駄と思い、以後3か月にします ![]() ![]() 98%の人が行かない「わずか2日間のスロベニア」の思い出です ![]() ![]() 合わせ的ですが、昭和35〜の「首都圏の古い電車」をご覧になって懐しんでください ![]() ![]() ![]() ![]() 「東北本線が輝いていたころ」を写真も増やして更新しました 「1970年代の写真」の他のジャンルはもう少しお待ちください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のトラムと併せて「日本の消えた路面電車と欧州トラム」と題し、一括掲載としま した。下のコンテンツの「電車・電気機関車」からも入れます。 ![]() 下のコンテンツの「鉄道撮り歩き」からも入れます |
![]() |
なめくじ会の北海道から九州まで40年代の写真です |
![]() |
なめくじ会の私鉄・国鉄の懐かしい写真です。(ほぼ更新済) |
![]() |
管理人の国鉄時代の新しい写真です (ここは更新中です) |
![]() |
管理人の鉄道遍歴ですが、更新しますので暫くお待ちください |
![]() |
C6244管理人の東西ドイツに01を求めて渡欧した記録です |
![]() |
セマウル号やムグンファ号に乗り、機関区も見学しました |
![]() |
東北本線・三重連のハンドルを握った男たちの回想です |
![]() |
新しく写真も加えてまとめ直した「カメラ散歩」の再編集版です |
![]() |
せっかくの狩勝が濃霧で 大カーブの俯瞰写真も撮れず |
![]() |
最新のお出かけ写真 でも時々昔の写真が出ることも |
![]() |
2015年4月にドレスデンで開催された蒸気の祭典に行きました |
![]() |
80‰を登りR30を曲がる旧型電車の四季折々の記録です |
![]() |
10日間に渡る壮大な01牽引のツアー列車最後の3日間の記録 |
![]() |
今年もドレスデンで開催された旧東独中心の車両の祭典 |
![]() |
ロンドン名物ダブルデッカービンテージがまだ走っていました |
![]() |
ドイツ・スイス・スロベニアの機関車たちです |
![]() |
私の従兄弟のJ・H氏の撮ったC62重連ほか素晴らしい写真です |
![]() |
3色の国鉄色になったキハ52が美しい北アルプスを走っていました |
![]() |
オーストリアの世界でも有数な急勾配を行く登山電車です |
![]() |
2019・4月 ドイツのナローモリイとRBBを撮ってきました |
![]() |
2019・4月 プラハで開催された旧型トラム祭りです |
![]() |
ドイツ南方の田舎町を結んでいる短い鉄道に古典電車が走りました |
![]() |
2019・4月 ミラノの街を走る1500形通称ベントットです |
![]() |
2019年・10月3日 ネルトリンゲンのS3/6機が走りました |
![]() |
2019年・9月28日 DEVのナロー蒸気機関車を撮りに行きました |
![]() |
ドイツ北方・ボルクム島の豚面のガソリンカーが走りました |
![]() |
2021年・9月コロナ禍にドイツの各種イベントを撮りに行きました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほとんど利用されていないようですので、掲示板は休止させていただきます
![]() なお、荒らしや不適切と思われるものはただちに削除します。ご了解ください。 |
「なめくじ会」の現役メンバー「しゅうちゃん」のブログです。
懐かしい写真も出てきます。覗いてみてください。
なお、「なめくじ会」関係者以外のリンクはお断りしております。
■おことわり■ |
![]() |
![]() ご注意:なお、掲載する写真の転載・2次利用ならびに無断使用は固くお断りいたします。もし、発見された場合には、当局に訴え、しかるべき処置をとらせていただきますので、ご注意ください。 |