プラハ旧型トラムの記録
 

チェコのプラハでイースターの前夜祭とも言える、チェコスロバキア時代からの100歳の古い貴重なトラムが 4月13~15日にかけて走ると言う情報をもらって、欧州旅行の2日間をそれに充てました。プラハ交通局の担当女性と事前に打ち合わせを何回もしたのですが、先方も臨時列車を1日4本も走らせるので、詳細な時刻と日替わりのコースを設定するのは難しいらしく、結局、出発・到着の時刻と場所しか分からずコースは想像するしかありませんでした。従って数本撮り逃したのもありましたが、結果的にはまだ走っているタトラをはじめ、貴重な古いトラムの写真が たくさん撮れたことは、とても満足に思っています。最後まで親切に協力してくれた現地関係者の皆さんには厚くお礼を申し上げます。

 
 
プラハの2日間は天気も悪くとても寒い日が続きました
 
 
 
 

 
まずは小雨降る朝、確実に出発が撮れるDEPOTに行ってみました。時間通りにDEPOT内にいた1両が出庫の用意を始めたので道路に出ました。
急曲線を描いて本線に入って行きます。これは前頭の屋根に40と言う数字を付けています。これで40系統を走るコースと言うのが分かります。

 
 
 
 
 
 

 
もう1両は、コースが分からないので乗客を乗せる「プラハ城駅」まで歩きました。出発する時間は分かっていたので駅の手前で待ちました

 
 
 
 
 

 
最初に出発したトラムの「プラハ城駅」到着時間は分かっていたので登り急勾配を登ってくる旧形を狙いました。ここは専用軌道になっています。
 

 
 
 
 
 

 
ここで乗客を降ろしたあと回送で車庫に戻りますが、記念にベテラン乗務員の記念撮影をしました。帰国後この写真はメールで担当者に送りました。
 
 
 
 
 
 

 
本当はプラハ城をバックに古典トラムを撮りたかったのですが、残念ながらそのコースはなく、モルダウに架かる橋のすぐ手前で、荘厳な
国民歌劇場前を通過する姿を撮りました。これもとても被りの危険が高い写真でした。小雨で暗く、余りいい写真にはなりませんでした。

  
 
 
 
 

 
これはDEPOTから出庫したあと、短絡線を右折する手前の分岐点ですが、客をすでに乗せているので直進します。そこで押しボタンで信号を赤にして止めました。そうしないと右側通行の手前の車と被る恐れがあるからです。横断歩道を渡って反対側からも撮れます。向こう側が正式な形式写真かもしれません。
 
 
 
 
 
 

 
夕方は車庫入りする回送が多くなったので、DEPOTの前で待ちました。入庫するのに道路をまたぐため、車掌さんが身を乗り出して並走する車を制止しています。
 
 
 
 
 
 

 
屋内の車庫に入る手前で 運転士さんの厚意で車内に乗せて貰いました。左が
コントローラー、右がハンドブレーキです。 床下のペタルがは何でしょう?
バケツに入っているのは多分砂で、坂の多いプラハの街には必須の砂です。
 

 
 
 
 
 

 
隣接するミュージアムにも入ってみました。ウィーンに勝るとも劣らぬ美しい古典電車が数多く保存されていました。今でも動きそうです。
チェコはソ連支配下にあった時代からシュコダ、タトラと言う優れた重工業企業があり、チェコスロバキアの輸送の発達を促進させました。

 

 
 
 
 
 

 
これらはいつの時代か、どういう生い立ちの電車なのか全く分かりません。チェコ語解説では尚更ですが、美しく保存しているのには驚きました。
 


 
 
 
 

プラハ城をバックに、まだまだ健在のタトラをマーネス橋から撮るのが夢でした。ここはカレル橋(隣の橋)に劣らずに観光客が多くそれもまた自然でした。

 
 

 以上とても楽しいトラムの祭典でした


ブラチスラバのトラム

併せてスロバキアの首都ブラチスラバにも行きました





昼ころブラチスラバに着き、観光案内でトラムの系統図を貰いましたが、メインの系統にはタトラは全く来ません。
仕方なく暫く降りた駅で遊んでいましたが、文字は読めないし、周りの人がやっている通り真似するのが一番です。







 
チェコに比べるとまだ古色蒼然のブラチスラバ。EU国の首都なのに英語が通じません。色の違ったタトラが2時ころやっと来ました。







  
私は事前に観光所でブラチスラバのトラムのパンフを見たときに、この写真が載っていて、是が非でもこの国立歌劇場とタトラを入れて撮りたいと
思いましたが、この系統の路線はタトラが少なく、来るのは新車ばかりで少し落ち込んでいたところ、夕刻近くにやっとタトラが来てくれました。