☆ ここは離れの2棟目…残念ながら「本宅 」は 置き場所の消滅により廃止しました。離れの1棟目はここです。

  ☆ あなたは この部屋への 人目の訪問者です。

 この陋屋に納めているのは、一眼レフカメラ発展第一等の功労者である旭光学工業PENTAXの交換レンズを中心とした、カメラ関係機材に関する情報のあれこれです。主として、新たな正規情報を得難くなっている歴史的存在のものを取り上げていますが、亭主の気儘な興味の趣くままに手あたり次第という状態なので、整理不全のまま、各部屋に雑然と積み上げているというのが実態です。

 古い機材については、既に正規の修復の道が閉ざされているものが殆んどで、故障などは自前で何とかしなければならないことが多いものです。加齢と共に驚くほど消え易くなっている亭主の記憶を補助するため、自ら行った修復などの経緯を記録して置くということが主たる設置動機ですから、新規の知見が得られ次第、随時改変を加えたいと思っています。

 その「知見」は、世上に数多散在する叡智から得られるものも多いものです。亭主が蒐集会得したそれらを、こうして陋屋に積み上げることが多少なりとも同好の士の役に立つのなら、これぞ欣快至極と言ふべし…

 

 2017年8月30日に、十万人目の訪問者を迎えることが出来ました。これからの精進の励みになります。

 

 「履歴、雑感など」の「十七年目」を 「本宅」からこの部屋に移しました。元の居場所が消滅するためです。よろしくお願いします。

亭主:雌山 謹申 

部 屋 割 り 一 覧

「PENTAX 歴史的交換レンズ」についての

 能書きあれこれ

 

 

「1:1.8/55」の変遷  

その他のTakumarレンズ      

「SMC TAKUMAR」 多層レンズコーティングと開放測光鏡胴のタクマーについて        

「SMC PENTAX K(P)」          

「smc PENTAX M」             

「Takumar」一族の歴史

「治癒不能とされていた難病の治療」について 二大疾病バルサム切れと黄変の治療

「BELLOWS」に関する

 能書きあれこれ

「BELLOWS」はカメラシステムの華  
オートベローズ物語        
1本丸レールの輝き        
角レールの「BELLOWS UNIT」たち  
KOPILの残照 小林精機製作所の足跡              
究極のベローズ装置とは 
接写道具あれこれ          

「引き伸ばしレンズ」に関する

 能書きあれこれ

引き伸ばしレンズ収蔵庫
「Kマウント」カメラで引き伸ばしレンズを使う
 

smc PENTAX-DAシリーズ

 交換レンズ収蔵庫

ここにあります。

smc PENTAX-A、F及びFAシリーズ

 交換レンズ収蔵庫

ここにあります。

PENTAXデジタル一眼で使える

 非純正Kマウントレンズ収蔵庫

ここにあります。

三脚・一脚システム収蔵庫

ここにあります。

亭主:雌山のPENTAX デジタル一眼レフ収蔵庫

ここにあります。

一眼レフカメラの歴史

一眼レフ・カメラの発達 (PENTAXを中心として)      
旭光学工業のネジマウントカメラたち

カメラ用レンズ概説 (PENTAXを中心として)

ここにあります。

自作アクセサリー自慢

ここにあります。          

自作レンズフード収蔵庫

ここにあります。          

「無駄話」収録庫

ここにあります。 「無駄」こそが至高の文化であり、文化の本質なり…

何かとお役立ち情報館

ここにあります。  ちょっと、ちょっとちょっと、危険かも…

 

 

履歴、雑感など

随想録 二十一年目および二十二年目