流星ドライヴ
				
				
Comment
				
				
				2005年7月発売のアルバム「SOUL PUNCH」に収録されています。
			
			1 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/06/02(木) 13:11:03
			アルバム「ソウル・パンチ/SOUL PUNCH」に収録される
			曲です。 Track No.20 
			
			2 名前: ア-モンド愛 投稿日: 2005/06/10(金) 21:18:44
			このタイトルすごく気になってました。
			「途切れ途切れの優しい嘘♪」
			試聴では邪な関係をにおわせる切ない歌詞&メロディだな〜って感動。
			で、SELF LINER NOTES読んだら、そうでも無いのかな?
			本編を待つしかにゃい・・・ 
			
			3 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/06/20(月) 09:59:31
			6.18FM横浜「Honmoku Red Hot Street」で初オンエア。
			軽快なメロディと切ない歌詞。 剣さんお得意の組み合わせでは?
			イイ曲です。 
			
			4 名前: つん 投稿日: 2005/06/21(火) 02:25:11
			い〜ですね、この曲も。軽快なんだけどメロウなメロディ。
			歌詞がね、もう、たまんないですね。
			鼻の奥がツーンと。泣きそうになるのを、一生懸命こらえてるときのアノ感じ。
			“甘い空間”の描写が絶妙です。
			ハンドルを握る手に、横顔に、ほんの少し隙を。“好きこそ隙の上手なれ”って諺も
			ありますように(ウソ)、“時間切れ”になっちゃうまでに、もっと近づきたいから・・・って
			な事を思いました。
			“二人から一人と一人に戻るだけ”
			なんだけど、二人の甘さを知ってしまった後だと、2−1が、−1 になっちゃったり。
			っと、妄想に浸れる名曲!笑 
			
			5 名前: toki☆シェフ 投稿日: 2005/06/26(日) 00:37:12
			可也 レディメイドな感じでイイッスね〜☆
			野宮真貴さんに 是非カバーして欲しいです。 
			
			6 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/06/27(月) 09:11:38
			微妙に漂う"身勝手な男"。 アルバムのテーマ? 
			
			7 名前: ア−モンド愛 投稿日: 2005/07/05(火) 12:05:29
			イントロもエンディングも流星のようにスカッとしてますね。
			Loco Loco Sunset Cruiseと同様、これは遊びと割り切ってる大人の男と
			若い女の子の恋という感じでしょうか?
			そこまで深読みしてどうするんだ?笑
			なので精一杯優しいウソで固めて、恨まれないように細心の注意を払う。
			聞き流せ!メロディは素晴らしいぞ<長井風? 
			
			8 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/07/06(水) 12:24:27
			"一人と一人に戻るだけ"なんて、たまんないです。
			何となくユーミンを思い浮かべました。
			アルバム全体に"別れ"がテーマになっているように感じるのですが・・・
			刹那的な感じとか・・・ 
			
			9 名前: つん 投稿日: 2005/07/26(火) 23:16:20
			歌詞を、よくよく噛み締めると、「勝手なこと言っちゃって・・」
			ってな感じなんですけど、
			でも、メロディの美しさによって言いくるめられちゃう・・・感じ(笑)
			キラキラ眩しい曲ですね。
			恋が始まる時と同じように、恋の終わりは眩しくて
			思わず目を背けたくなっちゃうけど、
			でも、見なくちゃいけない時もある。
			・・・と、感慨に耽る隙も与えない、スカッとしたエンディング!笑 
			
			10 名前: 極楽パパ 投稿日: 2005/07/27(水) 23:18:27
			あの軽快でポップななメロディーにのって、
			♪笑って、笑って、笑って、笑って、涙が出ちゃうほ〜ど〜
			薄暗いルームランプ、 お休みの変わりに、生あしに頬よせ〜る〜♪
			も〜う、たまんないっすよ!
			リアルな一場面を一瞬のうちに切り取っちゃう、この才能!
			横山剣の真骨頂!
			油ギッシュ、バンザイ!
			ぃーね! 
			
			11 名前: 極楽パパ@反省中 投稿日: 2005/07/28(木) 12:29:10
			いけね!
			またやっちゃった!
			とっとと逝きます!(笑) 
			
			12 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/07/28(木) 20:01:56
			そうそう、そういうことです。 美メロに騙されちゃいけません>つんちゃん
			えっと・・・ 才能がたまんないのね?>極楽パパさま
			俺は、その行為そのものがたまんないね!、って言っとく(笑)
			“二人から一人と一人に戻るだけ”の前に小さく"ぁ"って付くでしょ?
			それで、もの凄い軽さを感じるんですけど・・・ 遊んでるよ、って。
			
				
				
				
				
				
Song composer(s)
			
									作詞 横山剣
									作曲 横山剣
Recordings
				
			
			Crazy KenBand/SOUL PUNCH
						
						
									(→amazon.co.jp)
					
					
Performance [159]
			
			2005:
				
			
			June: 03|27|28
			July: 23|25|29|31
			
			
			
			August: 07|12|13|20|27
			September: 03|09|10|12|13|20|30
			October: 04|11|13|18|19|21|23|26|27|29|31
			November: 03|04|19|20|22|24|30
			December: 07|13|15|19|21|22|25|31
				
			2006:
				January: 
			February: 11|16
			
				March:
				
				April:
			May: 07
			June: 07|09|15|16|18|28|30
			July: 01|07|08|12|13|23|30
			August:
			
			
			
			September: 02|11|22|25|26
			October: 01|02|05|09|13|14|16|23|27|28
			November: 01|04|06|07|11|14|18|25
			December: 07|18|19|21|23|25|31
				
			2007:
				January: 
			February: 09|11|19|21|24|26
				
				March:
				
				April:
				
				May: 07|08|18|20|24|26|31
			June: 01|06|08|09|16|23|24
				July: 17|27|29
				August: 03|10|25
				September: 15|16|28
			October: 01|04|05|12|13|20|21|25|27
			November: 04|06|08|10|16|19|27
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				December: 05|17|19|23|25|31
				
			2008:
				January: 
			February: 10|17|22|23|28|29
				
				March: 03|04|06|07|10|13|14
				April:
				May:
				June: 20
				July: 13|27
				August: 13|16|30
				September: 06|11|13|14|16|17|19|21|26|28
				October: 02|03|04|05|11|13|16|17|24|25|31
				November:
				December: 16|17|21|22|25|31
				
			2009:
				January: 11|17|19
				February: 07|26|28
				March:
				April:
				May:
			June: 06|09|10|12|14|18|19|21|26|28|29
				July: 26
				August: 01
				September: 12|30
				October: 02|09|11|12|19|25|31
				November: 02|03|06|13|25|26
				December: 15|23|25|31
				
			2010:
				January: 28|29
				February: 04|05|13|16|21
				March: 15|20
				April: 13
				May: 05
			June: 15|18|20|24|25|28|30
				July: 17|19|24|30
				August: 28
			September: 07|17|24|25|30
			October: 01|03|12|14|18|29|30
			November: 03|06|07|12|13|17|22|24|29
				December: 14|17|18|19|23|24|31
				
			2011:
				January: 29|31
			February: 12|19|21|28
				March:
				April:
				May:
				June: 02|03|16|17|19|21|24
			July: 16|17|29
				
				August:
			September: 12|13|30
			October: 07|10|14|23|28|29
			November: 02|03|07|10|11|13|18|22|23|30
			December: 03|04|08|12|17|20|21|23|24|25|31
				
			2012:
				January: 13|20|21
				February: 11
				March: 14|16|30
				April: 21|23
				May: 12|14
				June: 03|08|15|17|18|22|28
			July: 02|08|15|24|29|31
				August: 04|11|19|25|27|29
			September: 02|15|22|28|30
			October: 01|07|08|10|13|25|28|29
			November: 01|02|04|10|11|14|16|17|21|22|24|25|30
			December: 02|10|16|19|22|24|25|31
			
				2013:
				
				January: 13
				
				February: 08|15|16|23
				March: 01|08
				
				April: 22
				
				May: 06|07|08|09
				June: 03|09|13|18|20|21|28
				July: 06|08|14
				August: 09|25
				September: 05|07|08|12|15|16|20|22|23|29
				October: 01|03|04|08|09|14|25|27
			November: 01|03|04|08|10|14|23|26|30
December: 07|09|10|22|31
				
			2014:
				
				January: 30|31
				
				February: 01|02|07|16|22|28
				March: 07|21
				
				April:
				
				May:
			June: 01|09|12|13|19|23|25|26|30
				
				July: 12
				
				August: 14|31
				
				September: 05|13|15|19|25|26|28
				
				October: 02|03|05|09|11|12|14|25|26|30
				November: 06|07|13|14|16|17|20|21|24
				December: 06|13|19|21|24|30|31
				
				2015:
				
			2016:
				January: 17|21|22
			February: 13|20|24|25|27
				March: 11|13|24|26
			April: 02|06|10|22
				
				
				May: 14|22
			June: 12|13|15|16|24|25|29|30
				
				
				July: 02|03|08|10|16|24
				
				
				August: 05|07|11|27
				
				
				September: 01|02|13|18|22|23|25|26
				
				
				October: 03|04|08|09|20|21|25|29|30
			November: 03|04|06|10|12|18|19|26|29|30
				
				
				December: 03-04|10-11|14|18|19|25|27|28
				
			2017:
				
				
				January: 17|18|22|28
				
				
				February: 03|11|13|14|25
				March: 04|05|12|21|25
			April: 06|22
				
				
				May: 13-14|14
				
				
				June: 02|11|18|19|21|23|24
				
				
				July: 05|11|15|16|23
				
				
				August: 12
			September: 02|11|23|27
				October: 01|02|04|07|09|13|15|18|19|27|29
				November: 02|03|05|09|10|12|15|16|18|19|25|27
				December: 05|09-10|13|14|18|20|30|31
				
			2018:
				January: 14|17|18|31
				February: 03|06|07|10|12|14|17|24
				March: 17
				April: 08|21
				May: 06|12-13
			June: 19|21|22|25|27|29
			July: 01|14|16
				
				
				August: 19|25
				
				
				September: 01|04|08|09|14|24
			October: 02|07|08|10|13|17|19|20|27|28
				
				
				November: 01|02|09|10|15|17|20|23|25
				
				
				December: 08-09|12|17|18|21|27|28|31
				
			2019:
				January: 13|15
				February: 03|07|11|16|22
				March: 02|04|18
				April: 07|10|27
				
				
				May: 11-12|25|26
				June: 01|20|25|27|28|30
				July: 06|13|15|21|25
			August: 18|24|26|29
			September: 03|07|08|15|16|20|22|27
				October: 02|04|05|08|11|14|18|23|26|27
			November: 04|06|08|09|16|17|22|24|30-01
			December: 03|14|16|18|19|21|22|31
			
			2020:
				January: 14|23
			February: 04|08|09|10|15|20|29
				March:
				April: 
				May: 
			June: 08
				July: 
				August: 20
				September: 08
				
			2021:
			May: 12|30
			June: 19|20|25|26|30
			July: 01|10|11|18
				August:
				September:
				October: 02|17|23|27|28
				November: 05|06|23|26
			December: 23|24|30|31
				
			2022:
			May: 07|13|29
			June: 16|21|22
			July: 05|06|09|10
				
			2023:
			March: 04|10|11|17|30
				April: 05|06|15
				May: 05|20|28
				June: 03|11
			July: 04|05|08|09|13|14|15|16|19
				
			2024:
				
			2025:
				March: 01|19|27
				April: 10|18|19|20|27
				May: 05|10|17|25|31
				June: 02|18|19|25|26
				July: 03|04
				August:
			September: 05|21|27