剣さん、白の長袖シャツに半ズボン(伝わらないだろな・・・)、
愛子ちゃん、デニムのノースリーブ・ミニのワンピース(ホントか?)、
他の(笑)メンバーはつなぎ。
♪GT !300万!のイントロから「太陽のプレイメイト」でスタート。
口髭シールを貼った人多数の中での「ロドリゲス兄弟」。 あれ、なに?
ライヴではイントロ、アウトロがカッコいい「37℃」。
「Loco Loco Sunset Cruise」での剣さん、♪横須賀横浜道路で、すかさず"反対だ!" 。
言わなきゃわかんない。
ご当地ソングで必須の「☆☆☆☆☆」。
「True Colors」は、真横でライトアップされたマリンタワーを眺めながらの"即興"。
メンバーの"またかよ"って困惑顔がおかしいです。 特に中西さんね。
で、歌えないのはご本人だったり。
「Let's Go CKB」からやっぱりの「タイガー&ドラゴン」かと思いきや、
Very Shortなバージョンでそのまま「ベレット1600GT」へ。 イイね!
アンコールは、イントロのオーケストラ部分が流れる中、テツニさんの
"クレイジーケンバンドショウ・アンコール"のコールで剣さん再登場での
「男の滑走路」。
ラストでは今回もまた、一段と激しい着陸振りでした(笑)
回転後全員が固まる中、満面の笑みで一人とても嬉しそうな小野瀬さんの
"逃げろ"で終演となりました。
早朝から並んだ方のご好意での良席。 お誘いありがとうございました。
2部:
01. せぷてんばぁ
02. 長者町ブルース
03. Cha tango Cha Cha Cha
04. 松並木ストラット
05. 横山自動車(リクエスト)
06. バスが来る(リクエスト)
07. フジヤマ・キャラバン
08. OH!LANGFANG
09. 流星ドライヴ
10. Let's twist again -> Twist & Shout -> つっぱり High School Rock'n Roll
-> バットマンのテーマ -> 逆輸入ツイスト
11. Let's Go CKB -> タイガー&ドラゴン
〜アンコール〜
12. 男の滑走路
13. アメ車と夜と本牧と
14. 横浜ホンキートンクブルース
15. あんたのバラード
16. 男はつらいよ
17. ビューティフル・サンデー
▼個人的に真夏に聴くと妙に焦る曲「せぷてんばぁ」でのライヴスタート。
やっぱりここではの「長者町ブルース」。
「Cha tango Cha Cha Cha」から、最近定番化しつつある「松並木ストラット」へ。
リクエストは5歳のお子ちゃま選曲での「横山自動車」とtokimeki☆さん選曲の
「バスが来る」。
「横山自動車」は、剣さん歌詞がかなりふにゃふにゃ(笑)
「バスが来る」。 情感をこめての剣さん、グッと来る曲です。
ちなみに当夜の私のリクエストは・・・
・「バスが来る」
・「狂った太陽」
・「トーテムポール」(笑)
「美人」「イカ釣り船」から定番に代った「フジヤマ・キャラバン」。
小野瀬さんはホントにスリムになられました。
剣さんいわく、なんでBESTに入ったのか分からない「OH!LANGFANG」。
微妙な曲だとの解説付きで・・・ 小野瀬さんも意味深な笑い。
"微妙な曲"、同感です。
Classixでも素敵な曲「流星ドライヴ」。 情景が浮かびます。
Rock'n Rollのメドレーから、鼻をつまんでの湾田釈尊vo.「逆輸入ツイスト」。
つまんだ手を離しても同じ声、って・・・
新しいギターアレンジでの「タイガー&ドラゴン」は"お約束"かな?。
いつものアンコールは、信也さんのこってりデザートの特盛。
なにがおかしいって、小野瀬さんの表情。 怒ったり困ったり(爆)
見所を発見しました(笑)