Barrio Chino <la noche del barrio chino>
				
				Comment
				
			1 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2004/06/24(木) 23:34
			BROWN METALLICの1曲目。 いかにもアルバムのテーマといった曲では
			ないかと思います。
			のっさんのアコースティックギターがいいですね。 実演熱望です。 
			
			2 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2004/07/14(水) 20:04
			バンドホテル、懐かしいですね。 なんだか寂れて入りにくい雰囲気でしたよ。
			なくなっちゃうんだったら、もっと行けば良かったような・・・
			しかも、跡地があんなんになっちゃうんだったら(涙) 
			
			3 名前: アーモンド愛 投稿日: 2004/08/02(月) 18:14
			シロートは寄せ付けないという雰囲気があるオトナのホテルでしたよね
			バンドホテルって・・
			古き横浜を代表する異様なオーラを放出してたと思います
			同じ意味で、スカンディア(レストラン現存)とかも・・・
			CKBもBHで演奏していたということで、今ならオトナとして
			堂々と行けたのに残念だにゃ〜
			個人的には「プスプスプス・・・」という音がツボです 
			
			4 名前: ち〜旦 投稿日: 2004/08/11(水) 22:32
			この曲にビビっときたら、ラテンロック(チカノロック、チカノ=メヒコ系アメリカ人男性、
			女性はチカナ、僕のかみさんはちか●)のマロとかエルチカーノをおすすめ。
			剣さんの「無人島1枚CD」現在はこれらしい。
			http://www.m-camp.net/shop/ ジャケも中身もサイコーね。 
			
			5 名前: ち〜旦 投稿日: 2004/08/11(水) 22:34
			すいません。4は
			1963-1977 EASTSIDE SOUL CLASSICS 1963-1977」 ってコンピCDです。 
			
			6 名前: ジャスミン茶 投稿日: 2004/08/12(木) 01:03
			>ち〜旦さん
			はじめまして。私も大好きなんです、この1枚。
			「ハマスカ」のオープニングの曲が欲しくて探していたところ、
			タワレコのRecomendコーナーで
			「1963-1977 EASTSIDE SOUL CLASSICS 1963-1977」
			を偶然見つけて即買いしました。
			以来、かなりのヘビロテアイテムに。
			もう、たまらんです。 
			
			7 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2004/08/12(木) 15:46
			>ち〜旦さま
			教授のレコメンドでは聴かないわけには。
			剣さんの「無人島1枚CD」でだめ押しされました。
			ちか●さんはお元気に?
			
			>ジャスミン茶さま
			通ですねぇ・・・ ハマスカのオープニングに着目されるとは。 
			
			8 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2004/08/19(木) 01:50
			剣さんの「無人島1枚CD」おべんきょいたしやした。
			いっすね〜 
			
				
Song composer(s)
			
			作詞 横山剣
			作曲 横山剣
Recordings
 
Crazy Ken Band/BROWN METALLIC
(→amazon.co.jp)
Performance [65]
2004:
				May: 09|10|17|18|21|22|30
			June: 04|12|14|26
			July: 02|03|10|17-18|26|30|31
			August: 04|06|14|15|17|20|21|24
			September: 02|03|05|11|13|21|22
			
			October: 01|03|04|05|28
			November: 02|08|09|18
			December: 07|13|14|20|21|23|25|31
			
			2005:
				January: 
				February: 12|18|19
			March: 09|11|21
			April: 23|25
			May: 07|08|10|15|19|21|26|27
			
			June: 03|27|28
			July: 23|25|29|31
				August: 07|12|13|20|27
			September: 03|09|10|12|13|20|30
				
				
				October: 04|11|13|18|19|21|23|26|27|29|31
				
				
				November: 03|04|19|20|22|24|30
				
				December: 07|13|15|19|21|22|25|31
			
		
2006:
				January:
				February: 11|16
				March:
				April:
				May: 07
				June: 07|09|15|16|18|28|30
				July: 01|07|08|12|13|23|30
				August:
				September: 02|11|22|25|26
				October: 01|02|05|09|13|14|16|23|27|28
				November: 01|04|06|07|11|14|18|25
				December: 07|18|19|21|23|25|31
				
			2007:
				January: 
			February: 09|11|19|21|24|26
				March:
				April:
				May: 07|08|18|20|24|26|31
				June: 01|06|08|09|16|23|24
				July: 17|27|29
				August: 03|10|25
				September: 15|16|28
				October: 01|04|05|12|13|20|21|25|27
				November: 04|06|08|10|16|19|27
				December: 05|17|19|23|25|31
				
				2008:
				
				2009:
				
					2010:
				
			2011:
				January: 29|31
				February: 12|19|21|28
				March:
				April:
				May:
				June: 02|03|16|17|19|21|24
				July: 16|17|29
				August:
			September: 12|13|30
			October: 07|10|14|23|28|29
			November: 02|03|07|10|11|13|18|22|23|30
			December: 03|04|08|12|17|20|21|23|24|25|31
				
				2012:
				2013:
				
			2014:
				
				January: 30|31
				
				February: 01|02|07|16|22|28
				March: 07|21
				
				April:
				
				May:
			June: 01|09|12|13|19|23|25|26|30
				July: 12
				August: 14|31
				September: 05|13|15|19|25|26|28
			October: 02|03|05|09|11|12|14|25|26|30
				
				November: 06|07|13|14|16|17|20|21|24
				December: 06|13|19|21|24|30|31
				
			2015:
				January: 22|23|31
				February: 07|08|11|15|19|20|28
				March: 17|22|24
				April: 17
			May: 06|31
			June: 12|18|20|21|25|29|30
				July: 11|20|23
			August: 01|02|29
			September: 05|06|11|12|15|16|18|21|23|25|26|30
			October: 03|04|07|10|11|13|22|24|30
			November: 01|07|09|13|14|22|23|27
			December: 05-06|08|09|12-13|17|18|25|31
			
			2016:
				January: 17|21|22
			February: 13|20|24|25|27
				March: 11|13|24|26
			April: 02|06|10|22
				May: 14|22
				June: 12|13|15|16|24|25|29|30
			July: 02|03|08|10|16|24
				August: 05|07|11|27
				September: 01|02|13|18|22|23|25|26
				October: 03|04|08|09|20|21|25|29|30
				November: 03|04|06|10|12|18|19|26|29|30
				December: 03-04|10-11|14|18|19|25|27|28
				
				2017-2020:
				
			2021:
			December: 23|24|30|31
				
			2022:
			May: 07|13|29
				
				2023:
			
			2024:
			April: 06|11|12|27
			May: 03|05|10|11|26