Vol.63 - 11 Oct. 2005
|
ネット上でよく読ませていただいているサイトに「皆さん愛用の
|
|
筆記用具を教えてください」という企画がありました。
|
|
今日はそのお題をいただいて書いてみたいと思います。
|
|
大学生になるまでは、筆記具だけでなく文房具全般にわたっ
|
|
とはいっても学生の財力ですし、そもそもブランド品などには興
|
|
味もないところから、商品選択の基準は至ってシンプルなもの
|
|
結局、大学時代にワープロを手に入れて以来、メモ書き以外は
|
|
紙と筆記具が活躍する場も極端に少なくなり、社会人になって
|
|
しまうとすっかり文具へのこだわりもなくなってしまいました。
|
|
それでも"自分にしっくりくるモノ"を求めるという感覚は、どうや
|
|
ら染みついているようで、今手許にある僅かな文房具も、依然
|
|
と同様に、どれも自分にはしっくりときているものばかりです。
|
|
生来ものすごく細かい文字を書いてしまう方なので、太いペン
|
|
今現在使っている、かなり前に無印良品で買ったアルミ地の
|
|
缶ペンケースには、ZEBRAのTapli Clipというペン先0.4ミリの
|
|
またボールペンは、ホントはあのボールペン独特のインキより
|
|
も水性インキの方が好きなので、PILOTのHI-TEC-Cという0.4
|
|
それ以外に公私にわたって最も活躍しているのは、赤と黒の
|
|
ボールペンにシャープペンなどが仕込まれている"多機能ペン"
|
|
高校生のころになにかの賞品としていただいた、ZEBRAの黒
|
|
ボールペンとシャープペンシルが1本に収まっているSHARBO
|
|
が気に入ってしまって以来、多機能ペンを手放したことがあり
|
|
結局、赤や青のボールペンは使わなかったりするのですが、
|
|
一時期は赤ペンだけが大活躍する仕事をしていたりしたので、
|
|
そこから赤がなくなるのも不便と考え、また最近は、4WAYと
|
|
多彩であっても決して太くないものができて、握り心地が向上
|
|
したことなどもあって、もはやこれ一本を胸ポケットに挿してい
|
|
どうやら多機能ペンはボクにとって究極の筆記具のようです。
|
|
前から手帳は紙ではなくPDA(携帯情報端末)を使っています。
|
|
PDAへの入力は、当然付属のスタイラス(ペン型入力器具)を
|
|
使うことが多い(それ以外の方法として、PCからの入力があり
|
|
ます)のですが、あの微妙な細さにはいつもちょっとした不快感
|
|
スタイラスを握られた経験のない方々にはどう説明しましょう。
|
|
〜昔の手帳の背中に挿すタイプの紐栞付の鉛筆というか、ゴ
|
|
ルフ場でスコアをつけるために使うプラスチックの細い鉛筆と
|
|
まあとにかくスタイラスというのはそんな具合に、微妙に細い
|
|
ところがある日、ひょんなことから、スタイラス機能も持つ多機
|
|
ボクが見つけたのは、PCサプライや周辺機器を扱うサンワサ
|
|
プライというメーカーの「マルチ入力ペン PDA-PEN11SV」という
|
|
ものでした。(ああ、なんとも文具らしくない品番…)
|
|
PDA用のスタイラスを選ぶと、買ってきたばかりの色鉛筆のよ
|
|
うに先端が僅かに丸くなった樹脂製の黒いチップが、にゅっと
|
サンワサプライ 「マルチ入力ペン PDA-PEN11SV」
黒い樹脂のペン先、おわかりいただけますか?
|
初めは若干の違和感がありましたが、使い始めてみるとすぐ
|
|
にPDA付属の細いスタイラスよりも使いやすいと感じるように
|
|
この文章もPCでざっと書き上げたものを、電車の中でPDAを
|
|
多機能ペンなので当然のことですが、日常で使い慣れている
|
|
シャープペンシルと同じグリップでPDAにも書き込むことができ
|
|
るのは、ストレスを感じずに済みますし、書き終えた時や電車
|
|
の乗り換えでいったんポケットにペンを戻すのも、ふだんの動
|
|
サンワサプライという、いわゆる文具メーカーの商品でないが
|
|
ために、ボールペンの替え芯などが必要になった時にはどれ
|
|
を買えばいいのかわからない点がやや不安であるということ
|
|
と、でき得れば、もう少し細字のボールペンにならないか、と
|
最近の注目は、雑誌「Lapita」 2005年11月号の特別付録
限定万年筆 『ミニ檸檬』
果たして、その使用感はいかに?
<< Vol.64 Vol.63 Vol.62 >>
ノンキな通信 I.Z.'s Attic
|