
Vol.06 - 13 Aug. 2005
|
我が家では、ワンコの食事は一頭ずつ自分たちのケージ(部屋)の
|
|
中で取らせています。食事の場所をきっちり教えるということが第一
|
|
の目的です。しかしそれ以上に、多頭飼いになってから弟分のらく
|
|
が早食いのため、自分の分を食べ終わるとすぐに兄貴分のうたの
|
|
食べ物を狙うということを阻止するためにも、ケージの中でそれぞれ
|
|
で、一方のうたはというと、いつの日からからくがアピールするころに
|
|
なると、自らすたすたとケージに入っていって、“伏せ”をして待つよう
|
|
いつも「ハウス」と声をかけてケージに入れさせ、器を差し入れる前に
|
|
「お座り」「伏せ」「待て」と食事の前のしつけを入れていたためでしょう。
|
|
ついに覚えてしまったようです。静かにじっと待つようになりました。
|
|
もう一方のらくですが、こちらも理解はしているようです。「ハウス」と
|
|
言い出しそうな雰囲気を察知して、まずは自らケージに入ります。
|
|
でもそのあとは、やはり欲求に負けてしまうのでしょうか。ケージの
|
|
そんな中、隣のケージでうたは静かにじっと待っているのです。
|

カメラを向けたら「なんだ、食事じゃないのか」って、すねられました
(うた:4 year & 1 month)

らくの方は、こんな具合です
(らく:3 year & 7 months)
<<Vol.7 Vol.6 Vol.5>>
トップへ Life with Dogsへ てきすと・すたんどへ

|