Vol.48 - 14 Oct. 2004
|
もう50年近く前のこと、ひとりの遊具取扱商が、「屋上に遊園地が
|
|
ないから、ここは“九十九貨店”だ」と言って、屋上に遊園地を開き
|
|
“百貨店”を完成させたのだという。−それが三越百貨店。
|
|
国内初のデパートメントストアとして開店してから百年の今年、この
|
|
11日に本館をリニューアルし、新館をオープンさせた三越本店に、
|
|
今日の夕方、ほんの僅かな時間でしたが脚を運んでみました。
|
|
かつては東洋一の大きさを誇ったという店舗ですが、さすがに今日
|
|
この頃の日本橋に日本最大級の店舗を構えるような余裕はなく、
|
|
呼び物の新館は想像していたよりもずっと狭いものでした。
|
|
きちんと作り込まれた店内に、ゆったり整然と店舗が並び、背筋の
|
|
伸びた店員さんたちが、品のあるお得意さんのお相手をされてい
|
|
らっしゃいました。渋谷や新宿のデパートでは耳にしないような上品
|
|
第一印象として間違いなく言えることは、男性にとっては少し物足り
|
|
良質なものに囲まれ、上質な生活を提供するのが三越の使命だと
|
|
したら、心にゆとりを持っていないとできないような趣味を提案する
|
|
ような店があってもいいはず。万年筆、パイプ、そして帆船模型。
|
|
万年筆は「Mont Blanc」が入っていましたが、それ以外は…。
|
|
やはり全てが揃うわけではないから、またしてもかの遊具取扱商の
|
|
三越のホームページによると、「千貨でもなく、万貨でもなく、あらゆる
|
|
ものを、あらゆる選択肢から厳選し、良質なものだけを」届けることを
|
|
つまり、何でもあるから「百」なのではなく、巷に溢れる千万(ちよろず)
|
|
たった百年の間に、多くのモノが生み出され、そしてついにモノが溢れ
|
|
る世の中になったのだということなのでしょうか。百年を経た百貨店に、
|
|
その間に変遷した世相や価値観を考えずにはいられませんでした。
|
|
きっと百年前の店頭は、そのほとんどの商品が「百円台」の値札が付
|
|
百年を経た今日、真新しい商品の値札は、百年前からは百倍の単位
|
|
月日は百代の過客にして、百台の価格を万台にして…。
|
|
こんなくだらないフレーズが浮かんだところで、何も買わずに、早々に
|
|
(松尾芭蕉にも李白にも、ホント申し訳ないと思う、この駄洒落…)
|
日本橋に出現した、新たなる白亜の殿堂。
建物正面の中程には、
立派なレリーフのエンブレム
<< Vol.49 Vol.48 Vol.47 >>
ノンキな通信 I.Z.'s Attic
|