Vol.39 - 14 Jun. 2004
|
遅ればせながら、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」と「世界の
|
|
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」は、皆さんご存じの通り、「ハ
|
|
リー・ポッター」シリーズの2作目で、既に5作目の「ハリー・ポッ
|
|
ターと不死鳥の騎士団」が9月1日に発売されることも発表され
|
|
ですから、本当に"遅ればせながら"読んでみたわけです。
|
|
もちろん第1作の「ハリー・ポッターと賢者の石」も読みましたが、
|
|
どうしたことか、1作目、2作目共に読むのにかなりの時間を要し
|
|
分厚くて気軽に持ち運ぼうと思えなかったせいもあって、会社の
|
|
往復の電車の中などで読めなかったことが一番の要因ですが、
|
|
いざ読み始めることができた際にも、意外と読むこと自体に苦労し
|
|
てしまって読み進められなかったということも大きな原因です。
|
|
一方の「世界の中心で、愛をさけぶ」は、会社の往復の時間と
|
|
寝床に就いてからのしばらくの時間だけ、2日間で簡単に読み
|
|
もちろん「ハリー・ポッター」シリーズに比べて、薄くて軽いという
|
|
こともありますが、読み進めるペースに大きな違いがあったこと
|
|
村上春樹著「ノルウェイの森」を抜いて日本の小説としては過去
|
|
最高の発行部数を記録したというだけあって、誰にでも読みやす
|
|
話の展開は、筋立ての構成のせいもあって、ひねりのない先の
|
|
読めてしまうものでしたが、それでも読者をぐいぐい引き込むの
|
|
は、やはり青春期の柔らかい思い出に共感を覚えさせるような
|
|
テーマと、それを語るきれいな言葉ではないかと思いました。
|
|
生き生きとした会話とていねいに語られるクセのない文章が、
|
|
その"いつか聴いたことのある話"に改めて読者を振り向かせて
|
|
しまったのでしょう。さりげない一文(著者にしてみれば決して
|
|
さりげないわけではないとは思いますが)に、ふと心をぐいっと
|
|
握られてしまったりして、軽く読める文章ながら、電車の中で
|
|
不覚にも泣き出してしまうような一瞬が訪れそうになりました。
|
|
(テンポがいいから、泣き出す前に読み進められましたが)
|
|
一場面一場面、情景がイメージしやすい文章でしたから、もう
|
|
映画は見てしまったような気分になっています。今さらそのイメ
|
|
ージとの差異をチェックしに映画館に脚を運ぼうとは思いません。
|
|
小説を読むだけで充分でしょう。小説はお薦めします。
|
|
ただ、「世界の中心で、愛をさけぶ」、この媚びるようなタイトル
|
|
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」ですが、読み進めるに苦労した
|
|
理由のひとつとして、文章に馴染めないというのがあります。
|
|
ボクには、あの訳文からは"気持ち"が感じられなかったのです。
|
|
黙りこくった、聞きまくっていた、どでかい手、蹴りを入れられて…。
|
|
今まで読んできた小説の中では見たことのない喋り言葉が文章
|
|
に織り込まれていて、これには大いに違和感がありました。
|
|
いくら少年少女の冒険物語だからといって、流行り言葉や今どき
|
|
の喋り言葉を使わないでほしかったというのが、最も残念な印象
|
|
本国、英国ではJ.K.ローリングスが繰り出す物語に、子供たちが
|
|
とりこになっていると聞いています。そしてその現象は日本でも
|
|
つまり、今の日本の子供たちが読む、あるいは読んでもらうことで、
|
|
そんな絶好な機会なのですから、選りすぐりのきれいな日本語を
|
|
読ませてあげたいし、聴かせてあげたかった、と思いました。
|
|
いつも、良い作品にめぐり会いたいものだと思っていますが、それ
|
|
以上に、きれいな文章を読みたいとつねづね思っています。
|
|
「世界の中心で、愛をさけぶ」では、その欲求がひとまず充たされ
|
|
じめじめと暑いこの季節、外に出られない時は、たまには読書など
|
<< Vol.40 Vol.39 Vol.38 >>
ノンキな通信 I.Z.'s Attic
|