Vol.23 - 08 Sep. 2002
|
親友かつ同僚がほんの数日らしいけれど、出張でラスベガスに
|
|
行くことになったそうです。仕事とは言え、羨ましい限り。
|
|
昨年の同時多発テロ以来、アメリカ・飛行機というと、あまり良
|
|
い印象がないし、そもそも出発を前にそんなことを書いてメール
|
|
でもボクは、アメリカそのものは嫌いではないし、飛行機も好き
|
|
だから、ラスベガスと聞いて思い出す話を今回は書いてみよう
|
|
ボクはラスベガスの街そのものには行ったことはないけれど、
|
|
飛行機のトランジット(経由)で、空港に降りたことはある。
|
|
アラモの砦があるテキサス州サンアントニオから西海岸のサン
|
|
ディエゴに出る時に使った「サウスウエスト航空」という会社の
|
|
ハブ(拠点)空港だったからだと思うけれど、この時にはいろい
|
|
そもそもサンアントニオで泊まったホテルのフロントに、サンディ
|
|
エゴに行くにはどこの航空会社を使うべきか訊いて、そこで教
|
|
えられた電話番号にかけてみたら「ノースウエスト」だったという
|
|
電話で予約をすると、ふつうなら訊かれるはずの「窓際or通路
|
|
アメリカ南西部だけをネットワークしている大きくない会社だか
|
|
ら、窓口もおざなり、ましてや発音も聞き取りにくい日本人相手
|
|
搭乗当日、空港に行ってチェックインすると、黄色いプラスチック
|
|
のカードを1枚渡された。カードには2桁の番号だけがふってあっ
|
|
たと思う。飛行機の便名も書いてなければ、搭乗口の案内など
|
|
大きな社員食堂の食券みたいな感じの札で、なんだろうとしか
|
|
ふつうは搭乗券に書かれている搭乗口案内を見ながら空港内
|
|
を歩いて行くのがボクのクセだけど、仕方がないから掲示板に
|
|
ロビーにはもう搭乗予定の人たちが何人も待っていて、搭乗開
|
|
始を待っていた。そして、搭乗案内とともにロビーが活気づく。
|
|
「ハイ! 手元のカードの番号が1番から20番までの方、どうぞ!」
|
|
要するに自由席。だから「窓際or通路側?」を訊かれなかった
|
|
空港到着が遅かったボクは、搭乗券替わりの整理券の番号が
|
|
大きく、必然的に窓際でも通路側でもない、3人掛けの真ん中
|
|
飛行機はアメリカの中距離機としては一般的なボーイング737。
|
|
中古の機体らしく、機内中間部に以前はそこを境に前半分は
|
|
ファーストクラスだったのだと明らかに分かるような壁が立って
|
|
いて、そこには進行方向と逆方向を向いた席が置かれていた。
|
|
乗務員ではなく、乗客が後ろを向いて座る席なんて、初めて見
|
|
後ろを向く人たちは腰だけでなく、両肩からもベルトをしなけれ
|
|
ばいけなくて、4点シートベルトにがっちりと身体を固定されて、
|
|
3対3の対座シートに向かっていた。ものすごい違和感。
|
|
搭乗員はなかなかフレンドリーで、頼んだ飲み物を覚えていて
|
|
「おかわりは、またダイエット・コークでいいですか?」
|
|
ここまでで充分サウスウエストの「ふつうじゃない」ところを見て
|
|
きたけれど、ラスベガスに到着してサンディエゴに向かう際にも
|
|
そもそも「経由」だと思っていたのだけれど、便名が変わるとこ
|
|
ろをみると、それは「乗り換え」だったのである。ところが、機内
|
|
で一歩も動かずにいるうちに、自動的に「乗り換え」は完了する。
|
|
いったん空港ターミナルに出ることはせずに、隣の窓際の席に
|
|
移って、外で行なわれている給油や荷物を積み込む様子を眺
|
|
めていると、ぞろぞろと新しい乗客たちが乗り込んできた。
|
|
乗り込んできて隣り合わせに座ることになった見ず知らずとしか
|
|
思えない人たちが「いくら勝った?」とか「空港まで来るタクシー
|
|
代しか勝てなかった」などと気軽に会話をし、それを聴くだけで、
|
|
ラスベガスは街そのものがギャンブルのテーマパークなのだと
|
|
ベルト着用のランプが消えると飲み物が配られるのと同時に、
|
|
「みなさん。お配りする小さな紙に名前を書いて1ドル紙幣といっ
|
|
しょにこの袋の中に入れてください。お願いいたします!」
|
|
マイクを使わずに喋るものだからよく聞こえず、最初は寄付かと
|
|
そしてしばらくすると、スチュワーデスとスチュワードのふたりが、
|
|
ちょっと膨らんだ先ほどのビニール袋を持って前の方に登場。
|
|
何かをペラペラと喋った後、ビニール袋の口をとじて2〜3回軽く
|
|
そしてまたビニール袋の口を開けると、中から1枚の紙を取り出
|
|
「ハ〜イ! ミスター・ジョン・ブラウン、78ドルが大当たり!」
|
|
搭乗客から1ドルずつ集めて、ラスベガスの余韻を残すような
|
|
みんなでミスター・ブラウンの大当たりに拍手をして、前の方に
|
|
座っていた小太りの白人が立ち上がってちょこんと左手をあげ
|
|
て挨拶すると、続けて乗務しているスチュワーデスがボクのと
|
|
ころにやってきて、「またダイエット・コークがいい?」と訊いて
|
|
小さい航空会社はこういうがんばり方をしているのだ。
|
|
ものすごくおおざっぱな感じはしたけれど、サンディエゴに着い
|
|
その後、日本に帰ってきて数年してから知ったことで、もしかし
|
|
たらこの「ノンキな通信」を読んでくれている人たちの中にはもう
|
|
既に知っている人たちもいるかもしれないけれど、この「サウス
|
|
ウエスト航空」という航空会社は、実は破天荒な企業風土とし
|
|
て海外でも有名な成功した企業ということで有名な会社だった。
|
|
企業全体が成功の自己満足に陥らないために、全ての社員の
|
|
幸福を最優先に、顧客満足度の高いサービスを提供している
|
|
ユニークな企業なのだそうで、何年も「また乗りたい航空会社
|
|
ランキング」のトップを維持し続けている会社だということだった。
|
|
社交的で周囲との調和が図れ、楽しみながら仕事に打ち込め
|
|
る人だけを採用し、官僚主義を否定し従業員に多くの決定権や
|
|
権限を与え、物的なものだけでなく組織体系そのものから無駄
|
|
を省いて、従業員がストレスを感じない職場を作り上げる。
|
|
経営者・従業員・利用者の全てが満足できる企業ということで
|
|
有名なわけだが、考えてみると、そんなシンプルで分かりやす
|
|
わかっちゃいるのにできていない。企業に限らす、日常生活に
|
|
長引く不況で、なんだか縮こまってしまっている今の日本。
|
|
いろいろ小難しいことを考えたり、目先の利益だけを考えること
|
|
をやめて、もっとぐっとシンプルに物事を捉えてみればいいので
|
|
「最終的にどうなっていればいいのか」「そのためになにをすれ
|
|
「経由」でなく「乗り換え」だと思った時にスチュワーデスがボク
|
|
にかけたこのひとこと。今の凝り固まった日本人に、かけてあ
|
|
サウスウエスト航空はアメリカの国内便だから乗ることはない
|
|
とは思うけれど、某友人かつ同僚くん、どうか気負わなくていい
|
<< Vol.24 Vol.23 Vol.22 >>
ノンキな通信 I.Z.'s Attic
|