Vol.7 - 30 Jun. 2001
|
新しく移ってきた「横浜市青葉区荏田北」という場所は、横浜市
|
|
北部の新興住宅地の中でも開発が遅く、最近になってようやく
|
|
東急田園都市線の江田駅に隣接した場所でありながら、まだ
|
|
まだ空き地が多く、この江田駅周辺は大規模どころか個人経営
|
|
の店舗すらあまりなく、住むにはまだちょっと不便な場所なのか
|
|
駅前には国道246号線が走っているのですが、それだけでなく、
|
|
ちょうど駅前の上空を東名高速道路が横切り、地図上では交通
|
|
荏田という地名に関しては、「エダ」は「湿田」を意味する言葉で
|
|
あるとか、源義経に合流し「鵯越えの坂落し」や「屋島の戦い」
|
|
に加勢した御家人、江田源三広基の居城で山城の「江田城」が
|
|
駅名は「江田」でも地名は「荏田」であったり、たしかに「荏田町」
|
|
は裏東海道とも言われる「大山街道」の荏田宿に位置していて、
|
|
そこには鶴見川の支流である早淵川が流れていていたりするの
|
|
そもそも荏田の「荏」は、シソ科の一年草「荏胡麻(えごま)」に
|
|
奈良時代以前には渡来してきていたといわれるこの荏胡麻の
|
|
種子から採れる荏胡麻油は、食用だけでなく、ロウソク代わりの
|
|
灯明用や屋根などに塗って防水用としても使われています。
|
|
東京都品川区にある「荏原(えばら)」という地名は、古くからこの
|
|
地域で荏胡麻を広く栽培していて、そこで採れる油は江戸城に
|
|
献上され城内外の灯明に使用されていたと聞いたことがありま
|
|
す。つまり「荏原」は当時の「発電所」だったわけです。
|
|
「荏田」でもおそらく同じように荏胡麻から油が採れていたので
|
|
新居の窓から眺めた正面には、国道246号線とそれに鋭角に
|
|
まじわる東名高速道路との間の三角地帯に作られた変電所。
|
|
高圧線の鉄柱が乱立する姿に、荏田は昔も今も「明かり」の要
|
<< Vol.8 Vol.7 Vol.6 >>
ノンキな通信 I.Z.'s Attic
|