タオル
				
				Comment
				
			1 名前:ゲスト 投稿日: 2007/05/27(日) 22:45:37 
			ちょこっっと、広島クアトロライブで、録音ものを聞かせてくれました。
			すんごいスイートな曲調。。
			女の子から借りたタオルの匂い。。って歌ってました。
			早く、フルで聴きたいです。。。 
			
			2 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/05/28(月) 12:48:40 
			らしいですね! この曲はラジオでも未出だと思います。
			どんな曲でしょうねぇ、楽しみです。
			
			3 名前:なち山 投稿日: 2007/05/28(月) 21:07:32 
			あ、上記の書き込み、私です。。(^^;)
			ちょこっとしか聴かせてくれなかったんですが、
			ぐぐぐぐっっときました。
			
			4 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/05/29(火) 09:51:24 
			◎なち山さま
			漠然と誰かなぁ…と あら? 広島の方でしたっけ?(笑)
			ぐぐぐぐっっときましたか?! それは楽しみです。
			"柔軟材の匂い"とかって? うーん、想像の域を出ません…
			
			5 名前:ブンブン 投稿日: 2007/06/22(金) 09:28:46 
			あ〜どうしてこんな胸が締め付けられるような曲を‥‥
			メロウなメロディに「あの娘(こ)と一戦‥‥」などと
			載せて‥‥ホントに切ない。
			8月8日なんて遠い!
			7月7日にならんもんでしょうか(笑)。
			
			6 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/06/22(金) 11:25:59 
			◎ブンブンさま
			ええ、いいメロディですね。
			まだラジオのオンエアでのほんの一部しか聴いていませんが、
			ホント、"グッと"くるメロディ。 待ち遠しいです!
			
			7 名前:みちこ 投稿日: 2007/06/22(金) 23:51:19 
			初めて、おじゃまして失礼いたします。
			さて、タオル  HRHSで聞いたのですが、
			剣さんのタオルって発音が towel って言ってて
			なんか、良かったですね。
			ちょっと録音したら、夫が狂ったように何度も聞いてます。
			”ヤ〜バ〜イ〜”ってところが、耳に残る。
			プール かなりお好きなようです。
			私も、大好きだけど・・・
			
			8 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/06/25(月) 11:04:11 
			◎みちこさま
			6.24のステージでの剣さん。
			"またプールなんだけど…"と(笑)
			
			9 名前:みちこ 投稿日: 2007/06/26(火) 21:58:24 
			それってなにか嬉しいですね。
			剣さんは確信犯ですね。
			
			10 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/07/12(木) 13:56:59 
			剣さん曰く"世間との折り合いをつけた"曲?
			ヒットの予感がします。
			イントロで夏を感じるとても心地よいメロディ。
			
			11 名前:マミ 投稿日: 2007/07/25(水) 16:04:12 
			今朝早々にDL@iPod。
			当初、この曲名に「ダイレクト過ぎだなぁ」と感じていましたが、
			フルで拝聴し、このお天気でしょ、大好きになっちゃいました。
			ギターソロがイヤでもサマーブリーズをほのめかしてて、
			(個人的に)色々よみがえってきちゃって、もぅ大変です^^
			
			12 名前:みちこ 投稿日: 2007/07/26(木) 23:39:53 
			早速ミュージックビデオ見ました。
			あの少年 一瞬 もこみち かと思ったんですけど。
			水の底にいるかのような剣さんのうたう姿 ”イイネ”
			最後のほうに 考えるな 感じろ!
			ってここにでてくるのか って納得いたしました。
			
			13 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/07/30(月) 13:10:02 
			忘れていったタオル。 短い夏ですね。
			
			15 名前:夏 投稿日: 2007/08/08(水) 02:35:39 
			この焦りと花火とISLEY'S
			このラインはヤバすぎです(^^;
			リアルな過去も架空の思い出も、なんだか鳩尾あたりがソワソワする今も全部まとめて、
			アーニーのあのギターの音色とともに、
			もしくは豊島園の七つのプールとともに、一瞬でよみがえり、胸がいっぱいになります。
			う〜ん、サマーブリーズとジャスミンの香り♪
			ちなみにこの曲と「秋になっちゃった」を続けて聴くと・・・確実に死ねます(^^)
			
			16 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/08/14(火) 10:43:55 
			暖かいサウンド。スウィート&メロウの真骨頂。
			♪夕方から始まるのさ、からのメロディはたまらないです。
			
			17 名前:健@自由が丘 投稿日: 2007/08/20(月) 12:40:20 
			聴きこむたびに、やっぱり素敵なメロディだな、と。
			その昔のシングル、LPの時代だったら、まさしくシングルカットになった曲、
			そんなリード曲に相応しいですね。
			
			18 名前:ファンキー 投稿日: 2007/10/17(水) 21:45:31 
			この歌って言うのは剣さんが少年時代に実際に本牧市民プールで
			あった思い出を歌にしているんですよねー?それが本当だったらすごいですよね。
			そんな昔のことを鮮明に歌として描けているんですから。つくづく剣さんには尊敬します。
				
				
				2007年8月発売のアルバム「SOUL電波」に収録されています。
			
			
Song composer(s)
			
			作詞 横山剣
			作曲 横山剣
Recordings
				
			
			Crazy KenBand/SOUL電波
					(→amazon.co.jp)
			
			
			middle&mellow of CRAZY KEN BAND
						
									
									
									
									(→amazon.co.jp)
						
					
Performance [136]
			
			2007:
				May: 07|08|18|20|24|26|31
			
			June: 01|06|08|09|16|23|24
			July: 17|27|29
			August: 03|10|25
			September: 15|16|28
			October: 01|04|05|12|13|20|21|25|27
			November: 04|06|08|10|16|19|27
			December: 05|17|19|23|25|31
				
			2008:
				January: 
			February: 10|17|22|23|28|29
				
				March: 03|04|06|07|10|13|14
				April:
				May:
			June: 20
			July: 13|27
			August: 13|16|30
			September: 06|11|13|14|16|17|19|21|26|28
			October: 02|03|04|05|11|13|16|17|24|25|31
				November: 
			December: 16|17|21|22|25|31
				
			2009:
				January: 11|17|19
				February: 07|26|28
				March:
				April:
				May:
				June: 06|09|10|12|14|18|19|21|26|28|29
			July: 26
			August: 01
			September: 12|30
				October: 02|09|11|12|19|25|31
				November: 02|03|06|13|25|26
			December: 15|23|25|31
				
			2010:
				January: 28|29
			February: 04|05|13|16|21
				
				March: 15|20
				
				April: 13
				
				May: 05
			June: 15|18|20|24|25|28|30
			July: 17|19|24|30
				August: 28
				September: 07|17|24|25|30
				October: 01|03|12|14|18|29|30
				November: 03|06|07|12|13|17|22|24|29
				December: 14|17|18|19|23|24|31
				
			2011:
				January: 29|31
			February: 12|19|21|28
				March:
				April:
				May:
				June: 02|03|16|17|19|21|24
			July: 16|17|29
				August:
				September: 12|13|30
				October: 07|10|14|23|28|29
			November: 02|03|07|10|11|13|18|22|23|30
				December: 03|04|08|12|17|20|21|23|24|25|31
				
			2012:
				
				January: 13|20|21
				
				February: 11
				March: 14|16|30
				
				April: 21|23
				
				May: 12|14
				June: 03|08|15|17|18|22|28
			July: 02|08|15|24|29|31
			August: 04|11|19|25|27|29
			September: 02|15|22|28|30
				
				October: 01|07|08|10|13|25|28|29
			November: 01|02|04|10|11|14|16|17|21|22|24|25|30
				December: 02|10|16|19|22|24|25|31
				
			2013:
				January: 13
				February: 08|15|16|23
				March: 01|08
				April: 22
				May: 06|07|08|09
				June: 03|09|13|18|20|21|28
				July: 06|08|14
				August: 09|25
			September: 05|07|08|12|15|16|20|22|23|29
				October: 01|03|04|08|09|14|25|27
				November: 01|03|04|08|10|14|23|26|30
				December: 07|09|10|22|31
				
			2014:
				
				January: 30|31
				
				February: 01|02|07|16|22|28
				March: 07|21
				
				April:
				
				May:
			June: 01|09|12|13|19|23|25|26|30
			July: 12
				August: 14|31
				September: 05|13|15|19|25|26|28
			October: 02|03|05|09|11|12|14|25|26|30
				November: 06|07|13|14|16|17|20|21|24
				December: 06|13|19|21|24|30|31
				
			2015:
				January: 22|23|31
				February: 07|08|11|15|19|20|28
				March: 17|22|24
				April: 17
				May: 06|31
			June: 12|18|20|21|25|29|30
			July: 11|20|23
			August: 01|02|29
			September: 05|06|11|12|15|16|18|21|23|25|26|30
			October: 03|04|07|10|11|13|22|24|30
			November: 01|07|09|13|14|22|23|27
				December: 05-06|08|09|12-13|17|18|25|31
				
			2016:
				January: 17|21|22
				February: 13|20|24|25|27
				March: 11|13|24|26
				April: 02|06|10|22
				May: 14|22
			June: 12|13|15|16|24|25|29|30
			July: 02|03|08|10|16|24
				
				
				August: 05|07|11|27
				
				
				September: 01|02|13|18|22|23|25|26
				
				
				October: 03|04|08|09|20|21|25|29|30
			November: 03|04|06|10|12|18|19|26|29|30
				
				
				December: 03-04|10-11|14|18|19|25|27|28
				
			2017:
				January: 17|18|22|28
				February: 03|11|13|14|25
				March: 04|05|12|21|25
			April: 06|22
				May: 13-14|14
			June: 02|11|18|19|21|23|24
				July: 05|11|15|16|23
			August: 12
				September: 02|11|23|27
				October: 01|02|04|07|09|13|15|18|19|27|29
				November: 02|03|05|09|10|12|15|16|18|19|25|27
				December: 05|09-10|13|14|18|20|30|31
				
			2018:
				January: 14|17|18|31
			February: 03|06|07|10|12|14|17|24
				March: 17
				April: 08|21
				May: 06|12-13
			June: 19|21|22|25|27|29
			July: 01|14|16
			August: 19|25
			September: 01|04|08|09|14|24
			October: 02|07|08|10|13|17|19|20|27|28
				November: 01|02|09|10|15|17|20|23|25
				December: 08-09|12|17|18|21|27|28|31
				
			2019:
				January: 13|15
				February: 03|07|11|16|22
				March: 02|04|18
				April: 07|10|27
				
				
				May: 11-12|25|26
			June: 01|20|25|27|28|30
				July: 06|13|15|21|25
				August: 18|24|26|29
				September: 03|07|08|15|16|20|22|27
				October: 02|04|05|08|11|14|18|23|26|27
				November: 04|06|08|09|16|17|22|24|30-01
				December: 03|14|16|18|19|21|22|31
			
			2020:
				January: 14|23
				February: 04|08|09|10|15|20|29
				March:
				April: 
				May: 
			June: 08
				July: 
				August: 20
				September: 08
				October: 30
				November: 
			December: 17|18|20|25|26|31
				
			2021:
			May: 12|30
			December: 23|24|30|31
				
			2022:
			April: 17|29|30
			May: 07|13|29
			June: 16|21|22
				July: 05|06|09|10
			August: 27|28
				September: 23|25
			October: 02|04|06|09|10|23|29
				
			2023:
			May: 05|20|28
				June: 03|11
				July: 04|05|08|09|13|14|15|16|19
				August:
				September:
				October: 07|09|15|23|27|30|31
			November: 03|05|10-12|17|19|23|26
				
			2024:
				
			2025:
				June: 02|18|19|25|26
			July: 03|04