Home->キャンプ用品->バーナー/ヒーター
料理に必要な火気類とそれに必要な小物類です。
バーナーにはここで紹介するもの以外にも色々なタイプがあります。また燃料による違いなどもあります。
その詳細は【キャンプ基礎知識】の【バーナーって何さ?】や【燃料はガスorガソリン?】をご参照ください。
Coleman
パワーハウスLPツーバーナー


2002年から使用。
Auto Campを始めようと思い立った時点で初めに購入したものです。
ガス式にするか、ガソリン式にするか迷ったのですが、同じマンションの人がガソリン式を使用しており、よく庭でバーベキューをするのですが、その際のポンピングが何時も大変そうなのと、メンテナンスの簡単さから、我が家ではガス式に統一しました。
使い勝手は、やはり簡単です。ガスをねじ込むだけで直ぐに使用可能で、火力も十分です。
難点は、その日の気温に合わせ、ガスの種類を変えないといけないことです。
10月以降〜3月くらいは、レギュラーのガスでは、火力が出ません。スーパーガスを使用する必要があります。スーパーでも、真冬は無理そう。冬キャンプをされるのであれば、ガス式ならC社パワーマックスやSP社の液出をお勧めします。低温でも火力が得られる工夫がしてあります。
これはあれば便利アイテムに分類します。
同時に2つの料理が出来るのが良いのですが、収納も大きいので、最低シングル・バーナーがあればよいと思います。
Coleman
デラックスハイスタンド


2002年から使用。
Auto Campを始めようと思い立った時点で始めにツーバーナーと共に購入したものです。
上の写真でツーバーナーが乗っています。
わりと安定していて高さも丁度良い高さなので、キッチンテーブルがない場合には欲しいアイテムです。とは言っても、ツーバーナー自体、足がついているので、テーブルの上に設置できます
ケースは付属していないので、別売で購入しました。
あまりこういったケースって売ってないんですよね。SPにはありますが。
難点はプリッジバーに穴があり固定できるのですが、その固定のせいでサイズの調整が難しいところです。SPのマルチスタンドのようにフレキシブルだと良いのですが。
Snow Peak GS-100
ギガパワーストーブ ”地” ×2


2003年から使用。
ちょっと手軽なシングル・ストーブが欲しくなり購入。始めはガスの統一から、Colemanにしようとしたが、収納の小ささと、ガス缶のデザインが気に入り、これを購入してしまいました。
火力も十分で、朝一人でコーヒーを入れる時などにテーブル上で座ったまま作業が出来るので便利です。また、近くの公園に行き、コーヒーを入れて飲んだりしています。
外で飲むコーヒーは美味しいですし、お湯を沸かしてカップラーメンも作れますので。
バーベキューだけなら、バーナーは要らないのですが、一個は必須ということで。
2005年1月2日のSPS多摩NT店初売りにて、福袋ソロセットでもう1個入手。
難点は五徳が小さいこととガス缶を合わせると高さがあるので、大きな鍋などは不安定で恐ろしいです。

出した姿は、冬までおあずけ
UNIFRAME
ハンディガスヒーターワームU


2002年から使用。
B.C. Tarp同様、あまりの寒さに購入を決め、ガスの流用から、Colemanを購入しようとしたが、Colemanのストーブは暖かそうじゃないので、こちらに決定。でも、あんまり暖かくないです。
直ぐ前に足を置いておけば、温まりますが、ST内を暖めるって威力はありません。
良い点は、カセットガス2本を使用しますので、長時間使用が出来ることと、マイナス気温まで安定した火力を出せることです。
これの購入で、我が家は3種類のガスを持ち運ぶことになってしまいました。
あれば便利アイテムなので、必須ではありません。でも、寒い時はこれでは不足です。大き目のテーブルクロスをして、その下に入れるか、AC電源サイトで電気カーペットをテント内に敷くのが○です。そしてタープ内は寒いから、早々にテント内に入ってしまう。薪ストーブが欲しい。
Coleman
グリドル


2002年に購入したが、2003年春現在未使用。
2バーナーの上に丁度のるサイズで、焼きそばやお好み焼きが出来るってことで購入したが、2バーナーの口が全部塞がるので、フライパンで作っている。
これは買っても使用頻度は少ないかも。
Coleman
充填式ガスライター(チャッカマン)


2002年から使用。
何との事はないチャッカマンなのですが、思わずColeman製を購入してしまいました。
うちのノーススターは、自動着火装置付きなのですが、着火しないのです。
結構あたり外れあるみたいですね。
2バーナーもたまに自動点火しない時があるし。そのような時や炭を熾す時に使用します。
通常のチャッカマンで十分ですが、これはガスが補充できることと、ロックスイッチがあり、子供の悪戯防止が可能です。難点はよく無くなること。色が目立たないんだよなぁ〜特に芝生サイトなどでは。
便利アイテム。
Coleman
マルチツーバーナーケース


2002年の初お泊りキャンプから使用。
2バーナーを入れるバックです。
ガソリンのバーナーも入る厚みなので、ガス式2バーナーだと、バーナー本体の他に、グリドルも入ります。
またバック上部にスタンドを収納するベルトも着いているので愛用しています。
ちゃんとバックに入れておきたい人は必須アイテムですが、無くとも困らないものではあります。
Coleman
Two Burner RackU


2003年9月15日御殿場アウトレットのColemanShopにて購入。
何か便利そうなのでついつい購入してしまいました。
使うと確かに便利です。お玉や鍋の蓋、チャッカマンが掛けておけますので。
難点は収納しているとフックが絡みつき、出す時に知恵の輪状態になることですね。フックに袋を被せるなどの工夫が必要です。
Uniframe
ダッチスタンド


2003年10月にスポーツオーソリティで購入。
DOも持っていないのに購入しました。
DOを買わなくっちゃ。
現在SPのぶんぶくか、UFDかを迷っていたが、UFDに決定。
Snow Peak ST-102S
Theオリジナル・マルチスタンドAD×2


2004年1月4日SPS晴海にて今年初めてのキャンプ用品として購入。
その後コンテナ用にもう一つ追加
バーが固定式ではなく、サイズが調整できるのが良いです。また足にはアジャスタがついているため、凸凹の地面でも高さを安定できます。さらにブリッジバーを追加購入すると安定感が増しますね。
難点はバーにテーブルをセットする金具が付いていることと、1セットの部品が多いため、収納袋に入れるのが大変なとこ。
Snow Peak ST-011-1
ブリッジバー


2004年1月4日SPS晴海にて今年初めてのキャンプ用品として購入。
これを付けることで安定感が更に増します。大きさの小さなものでも載せられるのは良い。
Snow Peak ST-001-3
マルチスタンド・ナイロンケース


2004年1月4日SPS晴海にて今年初めてのキャンプ用品として購入。
SPのマルチスタンドには付いてくるのを知らずに購入してしまいました。
ギュウギュウ詰なので、壊れた時の予備にしよう。
ちょっと薄での生地なので、引っ掛けたら壊れそう。もう少し太くても良いかな。
Snow Peak GP-008 ウィンドスクリーン

2004年12月 Wild-1多摩センターで購入
風があっても”地”の炎が安定します。
風が強い時にはあると便利ですが、無くとも何とかはなります。
セットは良いのですが、取り外す時に五徳が外れず苦労します。
Snow Peak GP-006 バーナーシート

2004年12月 Wild-1多摩センターで購入
これをテーブルに敷いて、上にバーナーを乗せます。
アルミのテーブルやUniframeの焚き火台テーブルなどがあれば必要ないですけど。
無名?(サウスフィールドだったかな?) 五徳

2005年4月にオリンピックだったかOKストアだったかで購入。
購入理由は3月のモビでチーズホンデュをした際に、”地”の五徳では倒れる不安感があったため、やまぼうしでのオイルフォンデュをやる予定であったため購入した。SP社やC社からも出ているのだが、高いし大きいので、手頃なこれにした。
ちょっと華奢なので、DOを乗せるのは無理そうに思えるが、通常の鍋だったらOKだろう。
これ使うとツーバーナー要らないなぁ〜って思えてきます。
難点はちょっと火口と高さが合わないため、火力が弱くなるところですが、これは下に何か台を用意すれば解決するので良しとしよう。
(写真はのりのり家から拝借。自分では撮ってなかった。)
Coleman 508A700J スポーツスターII

2005年12月 Wild-1多摩センターで購入
2005年のシーズンズランタンを購入し、ホワイトガソリン(WG:白ガス)を持つようになったため、極寒のシングルキャンプ用に購入。
使い勝手は言うことなしで、最近はファミキャンでもツーバーナーを持たずにシングルバーナーのみで行うようになってしまった。


Snow Peak GS-1000/ギガパワーLIストーブ剛炎

2008年3月21日にSPS南大沢店にて購入
先日の森まきにてざるラーメンを作った際に火力が弱く、生焼けになってしまったので思い切って(Wild-1の20%還元セールだったので)購入
直線上に配置
Copyright © ねたろう All rights reserved since 2003.