Home->キャンプ日誌->道志の森キャンプ場(1日目) |
道志の森キャンプ場 (1日目) 今年2度目のキャンプです。 3月の森まき以来、今年はまだ1回しかキャンプに行けてなく、行きたくてしょうがないので、嫁娘に交渉して用事の無い3連休で天気が良かったらと、非常に予定を立て難い(予約が入れられない)状態でOKを貰い、ついに海の日の3連休に実現しました。 近くまでは、金、土曜が雨の予報でしたが、木曜には晴れの予報に変わり、急遽金曜に会社を休みキャンプの準備を整えて、予約不要でサイト数も多く、入れる確立の多い道志の森キャンプ場に決定して4ヶ月ぶりのキャンプとなりました。 ゴミも持ち帰りなので荷物もできるだけ少なく、また暑いので焚き火も止めようということで、焚き火台や炭などは持たず、道志の森は直火可なので、焚き火をしたくなったら薪や炭は現地調達するということにしました。 |
データ | |||||
日時 | 2008年7月19日〜7月21日(海の日の3連休) | ||||
天候 | 7/19:晴れ 最高気温32℃程度、最低は19℃程度 7/20:曇り時々晴れ 最高気温30℃程度、最低は20℃程度 7/21:曇りのち晴れ 最高気温30℃程度、最低は20℃程度 |
||||
宿泊サイト | フリー(道志の森キャンプ場のHPにある地図でいうとCの8と9の間くらい) | ||||
サイトの広さ | フリー 場内写真はこちら。 |
||||
お風呂 | 今回はキャンプ場のお風呂は使いませんでした。 2日目に紅椿の湯の家族風呂を利用しました。3千円とちょっと高いですが、脱衣所にはエアコンもあり、湯船も広く結構良かったです。 |
||||
その他のデータ | キャンプ場詳細データシート | ||||
キャンプ場内の風景 |
|||||
日誌(感想を含む) | ||||
7月19日 晴れ 朝6時起床で準備を開始し、9時に詰め込み終了。 朝ご飯とシャワーを浴びて10時半に出発。 さすがに良いお天気の3連休なので道は大渋滞で、途中トイレ休憩のマックや食材の買い物を含め、キャンプ場到着は14時と近い割には遠いキャンプ場でした。 道志道に入ってからも、観光バスやトラックが多く、カーブですれ違いできない車がいたようで、結構長い時間止まっていたりと、高速も渋滞でしたが、高速で山中湖方面から行った方が良かったかも知れません。以前行った青野原オートキャンプ場からも30kmくらいあったので。 カーナビでは、道の駅道志を左折になっているのですが、看板には花の森やムジナしか出ておらず、車1台がやっとの狭い道を奥へと進み、不安になったころにやっと看板が。 だが、この看板がちょっと曲者で、直進と左折の両方に矢印がある。どちらに行けば良いのかが良く判らない。 直進が管理棟で、左折は最下流のサイトの中に入れるので、管理棟や上流サイトへ行く場合には直進となる。 うちもチェックインが完了してからは、最下流に居たので、この看板を左折で出入りしていました。 キャンプ場のホームページでは、勝手に入場して、サイトが決まってから管理棟へとのことだったが、管理棟までの道すがらを見ると、既に満場のような雰囲気だったので、まずは管理棟へ行き、入れそうかをを聞くことにした。 管理棟へ到着し、入れそうかをお聞きすると、『川沿いは無理だと思いますが、それ以外のとこならたぶん大丈夫でしょう。』との回答。 上流と下流のどちらが良さそうかを聞くと、『う〜ん、どっちもどっちじゃないかなぁ〜』とアバウトな回答が。(笑) 決して感じが悪いわけではなかったので、『じゃ〜廻って探します』と言って管理棟を後にする。 どっちもどっちなら、携帯が入る下流側が良いだろうと下流側へと向かう。 携帯は管理棟より下流でないと入らない。(うちはドコモです) 既に道沿いはテントで一杯で、皆さんマッタリとされているので、車で通るのが気が引けてしまう。 事前の調査で広いとは判っていたので、場内地図もプリントアウトして持って行っていたので、それを頼りに探し回るが、中々空いている場所がない。 さすがに予報で天気の良い3連休だけある。 まぁ〜、遅く着いたのが悪いのですが。 途中の場内の橋がちょっと怖い。 うちの車でキャンプ道具満載だと2.5tくらいあるので落ちないかビクビクもの。 結局この橋ともうひとつ下流の橋を渡った最下流の方で、やっと設営できそうなところを発見。 雰囲気も中々良い。倒木が小川の上に倒れこみ、そちらを見るように設営すればプライバシーも完璧。 そこで先に設営されている方に『お隣に設営しても宜しいでしょうか?』と尋ねると快諾して頂いた。しかし、設営すると車が通路に止めるしかなくなってしまう。 悩んでいると嫁から坂の上にも場所があるとの報告が。 確かにテントとタープを設営する場所はある。でもそこには段差があり、本当に設営するのがぎりぎりではあるが、車も横付けはできないが、通路の向かい側に止めるスペースまであるので、こちらもお隣さんに許可を取り、こちらに設営することに決定。 結局は以下の位置となった。 |
||||
地図の上方が上流で、下方から山を登る形で川沿いにサイトがある。 今回の設営場所の赤丸の右側の小川が初めに設営しようとした場所 地図上をクリックすると、場内写真集に飛びます。 |
||||
お隣はハンモックに揺られ、まったり中だったので静かに設営。こんな時のためにペグハンマーはスノピのとは別に100円均一ショップで手に入れたゴムハンマーも持っているのだ。 |
|||||
設営をしていたら、お隣さんが洗濯物干し用のロープを1本自分達よりに移動し、『もう少し広く使って良いですよ』とのお言葉を頂いたが、すっぽりと収まるように設営できていたので、そのままの状態で、お隣さんとも適度な空間が空いて快適空間となった。 | |||||
図にするとこんな感じです。 木に囲まれて、周りのサイトから1段高くなっているので快適でした。 リビシェルの入口が通路側を向いていたので、ちょっと人目は気になりましたが。 人が通らなければ、川側を望む眺望ではあるのですが。 |
|||||
このキャンプ場はゴミが持ち帰りなので、食事もゴミがなるべく出ないものに。 ようは簡単なものだけにしました。 よって、ここからは我々もまったりモードです。 嫁は鶏肉を漬け込みだけし、私もランタンとバーナーの準備だけして、設営で大量の汗をかいたのでビールを。 あぁ〜、至福の時だなぁ〜。 うちのチビは自然の音も聞かず音楽ばかり聞いていますが... 何故か昼間からヒグラシが鳴いている。ヒグラシは朝夕と思っていましたが... この辺りが涼しいからでしょうか? 以下余談ですが。 元々はヒグラシは油蝉やニイニイ蝉より時期が遅いと思っていたのです。ブログにはそう書きましたし。 毎年お盆過ぎになって、夕方ヒグラシが鳴くようになると、もう夏も終わりだなぁ〜と感じていたのですが、帰って来てから調べるとヒグラシは梅雨明けくらいから鳴くらしく、単に日照時間や気温などで鳴くか鳴かないかが決まるようです。 さて、暗くなってきたので夕食の準備 子供の大好きなチキン・ガーリック・ソテーと、先日某テレビ番組で見て以来、嫁が作りたいといっていたハッシュド・ポテト。 今回は全て嫁が作りました。 |
18:00夕食開始 本日の夕食は、
中々のできで、ビールが進む進む。 |
||||||||||||||||
今回行きつけの飲み屋からビーズアクセサリの作成キットを7個くらい貰い、場内でゆっくりの予定だったので暇つぶしにと持ってきたのだが、食後はそれをチビと2人で作り始める。 しかし、さすがに細かな作業はランタンの明かりでは難しく、また落としてしまったビーズも見つからないので明日にしようってことで途中で断念。 その後は家族のみで大貧民(大富豪?)大会。 3人だと革命の確立が上がるので、結構ドキドキです。 20時半過ぎまでトランプで遊び、歯磨きをして21時には就寝。 昨夜がエアコンなしでは寝られなかったのみ、ここでは涼しく(寒いくらい)てぐっすり眠ることができました。 おやすみなさい。 |
||||||||||||||||
Copyright © ねたろう All rights reserved since 2003. |