American Dream
				
				
Comment
				
				
				2005年7月発売のアルバム「SOUL PUNCH」に収録されています。
			
			1 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/06/02(木) 13:07:27
			アルバム「ソウル・パンチ/SOUL PUNCH」に収録される
			曲です。 Track No.09 
			
			2 名前: ア−モンド愛 投稿日: 2005/07/05(火) 12:13:58
			個人的にマイベストです。 
			POPなんだけどHip Hopもあり、Sweetでもあり、複雑で美味しいメロディ。
			「Yナンバーの510」「山手の丘の聖ジョセフ」に勝手に感涙。
			綺麗に韻を踏んでる「ルートビア」「R&Bや」等もさすが。
			横浜を知り尽くしている感じがたまりません。
			愛子ちゃんのパート、現在と過去の時差感もイイ感じ。
			大好きだったはずのAmerica Why?という表現が
			実にドンピシャで、ノスタルジックな気持ちになれます。 
			
			4 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/07/06(水) 19:24:54
			♪Farahのフレアにアフロヘア・・・
			Farahのフレア、流行りましたね。
			Farahのフレアにアロハ着てビーサン、彼女はハマトラな19の夏。 懐かしい。
			久しぶりに思い出した遠い記憶です。 
			
			5 名前: 健@自由が丘 投稿日: 2005/08/03(水) 23:49:15
			「アメリカと言いながらも、コレは横浜の栄枯を歌ったもので、
			横浜の現状と思い出、反米と親米を複雑な思いで歌ってる同じ時間軸上で、
			愛子ちゃんがアメリカのフリーウェイをなんの屈託もなく走ってる絵を重ねて
			「時差」を表現」。 分かりますか?!
			
			"眩しすぎて何も見えなかったんだ"・・・ 涙がこぼれます。 
			(Thanks to まーちゃん) 
			
			6 名前: テク777 投稿日: 2005/08/07(日) 02:44:55
			ガキの頃から基地の街で育ちまして、60〜70年代の米兵は、かなり怖かったです。
			80年頃基地に入り込みアメリカンの個人の粋さ、親切さ、文化のかっこよさに酔うの
			と少し時間がずれてちょっとずつ解ってきちゃったんですよ!
			そんな所を剣さんに、お前〜ど〜なのよ!って問われてるような気がして!
			剣さん、勘弁して!俺にもファミリーが!あと、割と温いから〜!(ィいたい!!)
			剣さんって、的確ですよね〜!スナイパーでしゅ!幼児語でにげろ〜!
			一回曲板に書きたかったんです。
			健お兄様、許して〜!さ、酒が!愛さま、どうかおとりなしを! 
			
			7 名前: アーモンド愛 投稿日: 2005/08/07(日) 11:01:20
			☆テク777さん この曲にぴったしなコメント多謝です。
			お前ど〜なのよ?って問われてる気持ち、分かる気がしますよぉ。
			一回といわず、これを機にどんどん遊んじゃってくださいね。
			お待ちしてま〜す!
			
				
				
				
				
Song composer(s)
			
						作詞 横山剣 菅原愛子
						作曲 横山剣 菅原愛子
Recordings
				
			
			Crazy KenBand/SOUL PUNCH
						
						
									(→amazon.co.jp)
					
					
Performance [14]
			
			2005:
				June: 03|27|28
				July: 23|25|29|31
				August: 07|12|13|20|27
			September: 03|09|10|12|13|20|30
			October: 04|11|13|18|19|21|23|26|27|29|31
			November: 03|04|19|20|22|24|30