その3
 
 
最期のパノラマカー
2008年6月〜10月
 

2008年になって、名鉄パノラマカーの運用離脱や廃車の情報をよく聞くようになりました。そんなに危機的状況なのかと思ってよくよく調べると確かに激減していることが分かりました。
しかし名古屋は地理的にも不案内だし一夜漬けの勉強で撮りに行けるか不安だらけでしたが計画表を片手に6月17日、とにもかくにも新幹線に乗り込んだのでした。すでに運用を外れているパノラマカーもあり、この日撮れたのはたった4本でしかも満足のいく写真ではありませんでした。
帰ってからも気持ちがどうにもすっきりしないので一週間後の24日、再び朝一番の新幹線に乗り名古屋に出かけたのでした。さらに10月にも京都に行った帰りに立ち寄っています。どんどん撮影効率は悪くなっていますが、パノラマカーの通常営業運転の最後を見届けたい一心の名古屋詣です。ただ今振り返っても、ロクな写真は撮れませんでした。もっと早くから始動すべきでした。

 

名古屋に着いて最初に向かったのが広見線でした。 善師野〜西可児間の有名な短いトンネルです。朝の9時過ぎのスジがパノラマかと思いきや、すでに運用から外されており代わりに5700形が来ました。この構図で絶対にパノラマカーを1枚押さえようと思っていたのに・・・   駅から遠いのに帰りの足取りは重く、冒頭にいきなり強烈なパンチを喰らいました。
 
 
 
 

 
しょっぱなのパンチは重く効いて「もう帰ろうか」と思いましたが、とにかく今日は粛々と計画通りに行動すべきと思い直し、次なる撮影地へ。ここも駅から遠く2キロ近くあります。やっと会えたパノラマカー。 しかし町中であまりよい撮影地ではありません。
 
 
 
 

 
その後、場所を移して撮影効率の良い犬山線でねばりました。 この日名古屋は今年最高の熱暑でした。本日、最初で最後だったパノラマカー6連です。出来るだけ線路から離れて6連と分かるように撮りました。まだこのときは6連が走っていたのです。
 
 
 
 

 
この場所最後のパノラマです。このあと3時過ぎのスジが本日の予定では最後のパノラマのはず。炎天下場所を移して1時間半待って来たのは見事にパノラマではありませんでした。パノラマではないのが分かった瞬間 、すぐに帰り支度を始めたのでした。
 
 
 
 

 
どうも 前回の撮影は煮え切らない思いが強く、24日再度名古屋に出撃しました。ここは手前の草が刈られており、黒土が出て何かサマになりませんでした。平日にもかかわらず多くのファンが三脚を立てていました。     各務原線 鵜沼宿〜羽場
 
 
 
 

 
時間的にやむなく駅撮りです。このパノラマカーは下り線に電車が入っていてモロに被られ、かろうじて発車したところを撮ったものです。 手前に入っていた下り電車が6両編成だったため、4両のパノラマが入ってくるところも 停まっているところも撮れずかなり慌てました。急いでホーム先端の方に行きなんとか撮ることが出来ました。     今は改築中の昔懐かしい太田川駅
 
 
 
 

 
そして時間が来たので場所を移し、下りパノラマカーを狙います。晴れていたのに急に雲ってしまいました。本来は知多武豊と富貴間が撮影予定地だったのですが、けっこう距離もありそうなので急遽場所を変更しました。   河和線 知多武豊〜上ゲ
 
 
 
 

 
予定ではこれが本日最後のパノラマです。この時は晴れてくれました。緑の背景にスカーレットが鮮やかです。 ここには後からファンが一人来て 二人で仲良く撮りました。 ただ背後に上り電車が接近してきており、あと3秒遅かったら見事に被られていたところでした。二人顔を見合わせて冷や汗タラリ。こうして私の2回目の名鉄の旅は終わりました。     常滑線 日長〜長浦
 
 
 
 

 
9月にまたまた行きました。朝の名古屋本線780列車が今回の本命でした。 しかしこの列車は撮影予定地である名電赤坂駅に朝方7時40分着なので、東京からは朝一番の新幹線で行っても間に合いません。 やむなく前日、豊橋に泊ることにしました。 豊橋から朝6時過ぎに名鉄に乗り込み1時間前に現地にたどり着きました。線路の反対側から撮ることも考えたのですが、被りを恐れて結局こんな構図になりました。 このときは珍しくプレッシャーを受けてシャッターを切っています。     名電赤坂〜名電長沢
 
 
 
 

 
上の写真の伊奈折り返し東岡崎行883列車です。逆光となりますがあまり気になりませんでした。   名電赤坂

 
 
 

 
このあとのパノラマは正午頃に東岡崎に下る列車しかありません。名古屋本線に入ってしまうと行動範囲は限られ、撮影効率はかなり悪くなります。 さらに名古屋に近づくほど好撮影地がありません。列車からロケハンしましたが、結局有松で降りてそれなりの場所を探しました。これは約3時間後に岩倉で折り返してきた1190列車です。その間お茶しながら待ちました。     有松
 
 
 
 

 
そのあとの日中はどこもパノラマカーは走らないので、仕方なく犬山検車場と新鵜沼の回送を狙うことにしました。場所は一度撮りたいと思っていた「犬山橋」に行ってみました。 残念ながら回送なので行先は表示されていません。 表示がないと何となく間の抜けた顔になりますが、今回最後のパノラマカー、そんな贅沢は言っていられません。3時には撮影終了です。     犬山遊園
 
 
 
 

 
10月9日に京都に行った帰りにまたまた名鉄に立ち寄りました。 前回と同じ豊橋に泊り、朝の名電赤坂に出撃です。日の出が遅くなり、段々撮影は厳しくなりますが、今回は御油方面に歩きました。本命の朝の伊奈行です。やはり山の見えるところはいいですね。だったらもっと以前に各線でいくらでも山のあるところを走っていた時に撮れば良かったんです。反省しきり・・・  
 
 
 
 

 
今回のラストは宇頭です。ここは山はありませんが周りは開けていて撮りやすい場所です。 パノラマカーがこんな悲惨な状態になる前に撮っておけば良かったと悔やんでもあとの祭り。この場所には同じ神奈川から来たという先客の若いテツ君一人いました。私はこの東岡崎行1190列車が最後の見納めとなりました。さようならパノラマカー。       宇頭〜新安城