
その16
少し前の北総鉄道
ここも何回行ったでしょうか。広々として車両のサイドが狙えた最高の撮影地でした。午前中は成田方面行が順光で、昼を過ぎると逆光になります。
従って 羽田空港に向かって行った狙った車両が戻ってくるのは一体何時間後でしょうか。 その場合は諦めざるを得ませんでした。前にも書きました
ように、普通列車は1時間にたった3本。京急、都営を除いた北総電車のうち、狙った車両のどれか撮れるまで最低2時間はかかりました。 西白井
2012年

朝早く我が家を出て、デント、営団、京成乗継ぎで松飛台駅に。ここは結構有名なお立ち台だったようですが、まずは駅のホームで待ちました。

この日は北総7260形には縁がなく、しかも余りにも暑いので途中で撤退しました。北総電車は1時間に1本でしかも新型車も来るので諦めました。

ここは京急の品川駅から北品川に向かうトラスの鉄橋です。やはりここで7260形を押さえておきたくて。品川から急行に変わり幕も変わります。

9100形も来たので撮りました。橋上で京急の1500形とすれ違いました。まだ9100は残っていて、今も走っているようですね。

四ツ木駅です。目立つバックの高層ビルを入れずにアップで撮る事にしました。これは2編成あるので捉まえ易いです。

荒川の土手に向って勾配を登ってくる7260です。思い切ってドアップで撮ってみました。これは1編成しかないので、撮れるかは運だけでした。

北品川のホームから狙うのもいい角度ですが、ここはモロ逆光になるので、曇りの日を選ばなくてはなりません。ここの7260は難しい挑戦でした。

せっかくなので、京急の車両を撮りながら、他の北総車両を待ちました。赤い京急の中にこの車両が来ると、とても違和感がありました。

この9100形はドアの部分が青と黄色に塗られていて、ステンレス車でも異彩を放っていました。こういうちょっとしたデザインがファンを引き付けますね。

2回目に行った時にはこの7260形は昼過ぎの逆光の中をやって来ました。 ただ「印旛日本医大」行だったので、折り返しを待つ事にしました。その間に
もう一つ新鎌ヶ谷寄りの陸橋に移動。ここなら順光で撮れます。予想通り間もなく羽田空港行で戻ってきました。これで私の北総線詣でも終わりました。
