場内写真集
御殿場やまぼうしオートキャンプ場

場内写真集

場内の写真集です。
また朝5時半とかに一人で起きてしまったので、場内散歩ついでに撮影してきました。
ちょっと朝早いので、全体的に暗いです。m(--)m
訪問の参考にでもなれば幸いです。

2005年のG/Wに2回目の訪問時の更新をしています。
 
入口の看板
道路からキャンプ場への入り口がちょっと判りずらしです。
私は通り過ぎてしまいました。
また、電話番号でカーナビ案内では、管理人さんの自宅?の方に誘導されますので、お気をつけください。
この看板は、メイン道路の看板ではなく、キャンプ場への細い道(農道)を入っていった後の最終入口の看板です。
一番奥のSPタープが我が家のサイト。
上写真の看板を右手に見て、管理棟までの道
写真右側がサイトとなります。
左側は芝畑?
上写真の道とサイトの間にお茶畑があります。
茶摘イベントでもあるのでしょうか?
確か今回は八十八夜だと思うのですが、茶摘イベントはありませんでした。
管理棟です。
売店も兼ねています。
この管理棟の真正面がサイト入口。
写真では真後ろになりますね。
こちらがサイトです。
左側1列が電源サイト。
こちら側にサニタリーが集中しており、右側にこのひと回り小さいサイトがあるのですが、そちらにはサニタリーはありませんでした。
2004年訪問時には、我が家はその何も無い一番奥に陣取りました。(^。^)
2005年訪問時には、←写真の右側の車があるところに陣取っています。
上写真を下った左側がサニタリー棟
これは炊事場です。
全部で蛇口は10個くらいでしょうか。
2日目、3日目はキャンパーが増え、満杯になっている時もありました。
この右側にシャワーやトイレがあります。
この東屋は上写真(サイト入口)の左に移っているものです。
この写真の奥から右側に一列のみが電源の利用できる区画です。
チェックイン時に、『左側は電源予約のお客様用なので、それ以外にしてください』と言われました。
この写真の左奥がトイレ棟、その更に左がシャワーや炊事場となります。
私は行ってないのですが、どうもこれと反対側にもサニタリー棟があるようです。
サイト入口の写真の一番奥に写っているので。
管理棟に近いサイトから、我々が利用した奥のサイトを撮影したものです。
右奥に見えるSPカラーのタープのところが我々のサイト。
その左側に青いSTとグレーのテントがML仲間のTUKAさん、その左のColemanカラーがたまさん、あかさかさん(全員HN)は我が家と共同サイトって感じです。(2004年訪問時)
2日目の早朝なので、まだ混みあってはいませんが、次第に増え、3日目には一杯になっていました。
奥の林のところが、農道が走っていますが、ここに訪れる人くらいしか通らないので、車の音は気になりませんでした。
2005年訪問時は、初日から70サイトの予約が入っているとのことで、満場でした。
2004年訪問時の我々のサイトから管理棟側を撮影
管理棟は右奥の木の陰で見えません。
2005年訪問時は、写真真中のテント群の向こうに設営しました。
左の木々のところが2番目の写真の道路です。
本来このバックに富士山が見えるはずなのですが、雲に覆われて見えません。
初日は見えたのですが、写真撮り忘れました。
そして2004年訪問時の我々サイト
レクタを共同リビング、キッチン
手前のSPが我が家、真中のColemanが子供用に立てたもの、一番奥があかさかさん宅。
車の奥がTUKAさん、タープの奥がたまさん宅です。
2004年訪問時
あかさかさん宅側から撮影
ちょうど初日に子供達がナンを作成中です。
2004年訪問時
たまさん宅
この左がTUKAさん宅なのですが、うちらのテントが邪魔をして取れませんでした。
TUKAさん、申し訳ないです。m(__)m
2005年訪問時の我が家のサイト
右側から
そして左側から(2005年訪問時)
そして真横から、たまさん、TUKAさんサイト方向を撮影(2005年訪問時)


2005年訪問時のサイト全景
 
番外(2004年訪問時)
サイトから富士山を撮れなかったのですが、2日目に日本ランド(現バンディ?)に向かう途中で撮った富士山。
右側の雲の方がキャンプ場です。
この雲が邪魔でサイトから富士山を撮れなかった。
番外(2005年訪問時)
今回は薄曇状態で、一度もくっきりと富士山を拝むことが出来ませんでした。
番外(2005年訪問時)
夕暮れの富士山
2004年訪問時
最後に、撤収完了後の今回のサイト
植栽を挟んで2家族づつで正方形に陣取りました。
これにてお終い。
お疲れ様でした。
直線上に配置
Copyright © ねたろう All rights reserved since 2003.