場内写真集
宇久須キャンプ場
場内写真集

場内の写真集です。
お風呂に行く時とか合間合間に撮っていますので、時間がバラバラです。
訪問の参考にでもなれば幸いです。
 
駐車場からみた左側。
写真左端がサニタリー棟です。
右側にも続いており、その一番奥が今回の我々のサイト。
この写真の奥に見える港のところに、花火大会当日は花火が上がるそうです。
海岸からサイト側を見た様子。
この写真の左端が我々のサイトです。
サイト前に柱が立っているところが遊歩道になっています。
写真右が海に面したサイトで、通路を挟んで左側にもサイトが並びます。
(写真:たまさん提供)
サイトはこんな感じで、5m×5.5mの狭いサイト。
SP社のリビシェルが一杯一杯です。
今回我が家はリビシェル内にインナールームの構成で設営しましたが、STとテントの場合には、テント半分をST内に突っ込むなどサイト設営には工夫が必要です。
各サイト色々と工夫をしてレイアウトしていました。
こちらが管理棟です。
でも、デカデカと掲げられた看板には【観光案内所】と記載されています。
下の方(車の後ろ)にちっちゃく【宇久須キャンプ場】の看板がありますが...
こちらがトイレ棟
外見、中身も綺麗ではあるのですが、利用客が多く、ここで着替えをする人も居るらしく、砂が落ちていたり、落書きがあったり、清掃前は汚かったりします。
清掃直後が狙い目。
男子トイレは、小が10近く、大が洋式1に和式が3だったかな?
並んでいることはありませんでした。
トイレ棟の駐車場を挟んで海側にシャワー棟があります。
温水シャワーが全部で10近くあったかな?
各々が壁で仕切られ、脱衣場とシャワー室があり、余裕で着替えも出来ますが、スノコがないので砂がすごい。
サンダル持参でシャワーに行く必要があります。
こちらが炊事棟。
上の写真のシャワー室の右隣になります。
これは場内の中心くらいにある方で、もう一つはこの写真の左奥の方です。
ここには大きな生ゴミボックスが用意され、調理した屑などを、そのまま捨てることが可能です。
炊事棟内はこんな感じで、片側に炉とその背中合わせに下の写真の流しがあります。
この構成が2列なので、数は十分。
写真左のコンクリートの四角のところが生ゴミ入れになっており、手前と奥の2箇所にあります。

ここでは、その他のゴミは捨てられません。
写真のように10個くらいの蛇口があり、1/3の数のところ(写真奥)には、踏み台が置かれ、子供が使い易いようになっています。
でも、ちょっと高さが低く、160cm以上の人は、洗物中に腰が痛くなります。
炊事棟の横にある子供用の水遊び場。
以前は温泉だったらしいのですが、入湯税かなんかの関係で、今ではただの水です。
海があるので、あまり遊んでいる子供は居ませんでしたが、水深が2〜30cm程度なので、小さなお子さんには良いかも。
海の家
ビールやジュールは、定価で売っていました。
生ビールは高いですが。
それ以外にも、海の家メニューがあり、朝にはパンや野菜販売もあったりします。
海で遊ぶグッツのレンタルや販売は充実していますが、キャンプ用品は無かったかな?

燃料なども無いので、事前に余裕を持って持参することをお勧めします。
土肥のスーパーにも売っていませんでした。
(カセットガスや炭は売ってましたが。)
直ぐ裏手にあるホテルニュー岡部
ここで日帰り入浴が可能です。
でも、日帰り入浴券の購入は、2Fのロビーになりますので、水着で行くのはかなりの勇気が必要です。
料金は大人千円。子供は半額だったかな?
バスタオルやタオルも貸出してくれます。(無料)
ここ以外に徒歩5分以内に宇久須の湯ってのもありますが、今回は利用しませんでした。
最後に
ちょっと雲が多いですが、こんな夕日が堪能できます。
サイトが狭い、場所によってはサニタリー棟まで遠いなど難点はありますが、殆ど海に居るので、その点では非常に良いキャンプ場だと思います。
来年も予約できれば行くことでしょう。

でも、とっても暑いので、暑さ対策はお忘れなく。
裏手が山なので、虫も多いです。虫よけも必須。
直線上に配置
Copyright © ねたろう All rights reserved since 2003.