Home->キャンプ基礎知識
このページでは、私の少ない知識ですが、今後オートキャンプやファミリーキャンプを始められる方の参考になるように、私も色々な種類があり判らなかった道具に関して記載したいと思います。
このページではダッチオーブン(DOと略記)に関して記載してみました。
各々の利点や欠点を知ることで、自分のキャンプスタイルに合った選択をすることで、楽しいキャンプ体験ができることを望みます。
このページでは
を記載します。
ダッチオーブンって?
ダッチオーブン(Dutch Oven)って直訳するとオランダのオーブンになりますが、鋳鉄製の鍋のことを言います。DOって略して記載している場合も多いですね。
魔法の鍋とかも言われており、西部開拓時代、カーボーイ達が荒野での煮炊きに利用したのが始まりです。
鋳鉄製であるため、焚火の上にそのまま置いても問題ない丈夫さが取り得ですが、逆に重い、メンテナンスが大変といった欠点があることから、アメリカでも家庭内では使われなくなってしまったようです。

西部劇の映画などで焚火の上で豆料理などをグツグツ煮込んでいるあれです。
なぜ魔法の鍋といわれるか?
魔法の鍋といわれる所以ですが、
  • どんな調理法にも対応可能
    ひとつの鍋で煮る、焼く、炒める、蒸す、炊く、揚げると殆どのことができ、蓋も鋳鉄製であることから、蓋の上に炭を置くことで上火も可能なオーブンとして使えること
  • 火加減が絶妙
    厚手の鉄製であることから、熱が安定し焼きむらが無く冷めにくいこと
  • 圧力鍋にもなる
    蓋も重く鍋内が密閉状態となり圧力鍋効果が得られること
  • 美味しさを封じ込める
    食材などから出た水蒸気で蓋と鍋の間にウォーターシール現象が発生し、高い密閉状態を保つこと
これらの特徴から、失敗が少なく味を閉じ込め美味しい料理を作ることが可能だからです。
さらにどんな調理法も可能で、上記利点がどんな調理法にも生かされるってのが良いです。
DOの欠点は?
こんな便利な鍋が何故一般家庭では使われず、キャンプのみで使われているのか疑問だと思います。そうなんです。魔法の鍋にも欠点があるのです。
  • とにかく重い
    蓋も鍋本体も5oくらいの厚みの鉄でできていますので、とにかく重いです。
  • 使用前にシーズニングという作業が必要
    直ぐには使えない。慣らしの作業が必要です。
  • 錆び易い
    料理後は直ぐに後処理をしないと錆びるし、料理を入れっぱなしでは鉄臭くなる
    お腹一杯になり、お酒も飲んだ後のメンテナンスはしんどいですが、この一手間がブラックポットへの道です。
  • 急激に冷やしたり落としたりすると割れる
    鋳鉄性なので急激な温度変化や衝撃を与えると割れてしまいます。
    熱したDOに水を入れるのは避けましょう。
これらの欠点のうち、錆び易いことや割れ易いといった欠点を克服する方策もメーカー各社が行っています。
鋳鉄じゃないとって声もありますが、黒皮鉄を使用したユニフレームのUFDや漆の焼き付け塗装などを施したスノーピークのぶんぶくなどがあります。残念ながらぶんぶくは現在生産が間に合わず、受注停止状態ですが。
DOの使い方は?
欠点のところを読み、何か面倒そうだなぁ〜と思われた方もいるかも知れません。しかし使い方はいたって簡単です。購入直後のシーズニングと使用後のメンテナンス以外は普通の鍋と同じ、いやそれ以上に簡単です
鍋に厚みがあるので急な熱変化や一箇所のみ高温になることも無いので、料理中は殆ど投げっぱなしでOKです。
当然火を使っているので目を離してはいけませんが、側に付いている必要はなく温かく見守っているだけでOKなのです。
そうすれば魔法の鍋の所以でとっても美味しい料理が完成します。

【使用後のメンテナンス方法】
  • 残った料理は食器かステンレスなどの鍋に移し変える
    この時にマナーとして流しに汚れを出さないようにスクレーパーやキッチンペーパーでふき取り、焦げ付きもこそげ落としておく
  • 洗剤を付けずに水洗い
  • 火に掛けて水気を飛ばし乾燥させる
  • 冷めたら油を塗る
【参考情報URL】
老舗ロッジ社にて使用後のメンテナンス方法をお手入れページに掲載
シーズニングとは?
シーズニングは使うための前処理と思ってください。鍋の慣らしとも言います。
DOには錆び防止のためワックスやラッカーが塗られているため、それを落とすことと、鋳鉄に油を馴染ませ錆びにくくするのが目的です。
メーカーによりシーズニング方法は異なりますが 説明書やWebにシーズニングの方法が記載されておりますので、購入したメーカーにあった方法で行ってください。
ここでは参考までに一般的な方法を。
  • 箱から出したら洗剤でよく洗う
  • 煙が出るまで空焼きする
  • 冷めたら油を塗り煙が出るまで火にかける
  • 洗剤を使わずに水洗いする
  • 空焼きから水洗いまでを数回繰り返す
  • 屑野菜(ネギやセロリなどの香味野菜が良い)を炒める(鉄臭さを消します)
  • 水洗いし火にかけ乾燥させ、冷めたら油を塗る
シーズニングをやると油が染み込み、初め灰色っぽいのが黒味を帯びてきます。
油料理や使用後の乾燥+油塗りを繰り返すことで、さらに黒光りし、それをブラックポットと呼んで、DOを持つ方の憧れでもあります。

【参考情報URL】
老舗ロッジ社にて動画も含めシーズニング方法をお手入れページに掲載
スノーピーク和鉄ダッチオーブンの紹介ページにシーズニング方法が記載
ユニフレームUFDクラブホームページのメインBBSにてシーズニングで検索すると良いでしょう
DOの選び方
DOは複数メーカーから色々なサイズのものが販売されています。
老舗はロッジ社で多くの方が利用されています。その他ジンギスカンができるものやロゴス社のたこ焼きができるもの、魚の蒸料理に便利なように楕円形をしたもの、またDOの欠点であるメンテナンスを簡単にしたユニフレーム社製の黒皮鉄板を使用したUFDやスノーピークのぶんぶくなどがあります。

サイズは鳥の丸焼きが可能な12インチがもっとも人気があるようです。
16インチなどはちょっと重過ぎてファミリーキャンプには適さないかと思います。
小振りの鳥であれば丸焼きも可能です。
また、深さが半分程度のダッチパンと呼ばれるものもあり、これはピザやすき焼きなどに便利です。
その他8インチはご飯を炊くにはちょうど良いサイズですし、6インチはオイルフォンデュをするのに手頃です。

■ サイズ

サイズ 特 徴
16インチ あまりファミリーキャンプでは一般的ではない。重すぎる。
12インチ ファミリーキャンプでは人気のサイズで鳥の丸焼きが楽にできるサイズである。大人数での煮込みには良いが揚げ物などには大き過ぎて油が大変
蓋と合わせ10s前後の重量がある。
炊飯量だと〜12合。水量で8.2l
10インチ 少人数家族向けでファミリーキャンプでの12インチに次いで利用者が多いサイズである。
煮込みにも揚げ物にも良い大きさ
ちょっと小さめの鳥であれば丸焼きも可能であり、蓋と合わせて8s程度。
炊飯量だと〜7合。水量で5l
8インチ ちょっと小さめで炊飯や揚げ物などの利用に丁度良い大きさ
重量は本体で4.2sなので蓋と合わせて6s程度
炊飯量だと〜4号で丁度良い。水量で3l程度
6インチ かなり小さめのサイズで、小家族でのオイルフォンデュやサービングポット、お菓子作りにちょうど良い大きさ
本体重量は2.3sで蓋を合わせても5s
炊飯量は〜1.5合なので家族では難しい。水量で1.2l

■種類
形 状 特 徴
ダッチオーブン 深さが10p以上あり、鳥も丸焼きができる大きさ
煮込み料理やパン焼きなどには最適
深さがあるためピザを焼くと取り出しにくい
利用範囲の広いDO
ダッチパン DOの半分程度の深さ
ピザを焼くには最適
すき焼き鍋にもなるし、鍋料理などにも良い
スキレット フライパンのように浅く、取っ手がついている
フライパン代わりの使用法であるが、DOの特製を持っているので、火加減などが絶妙でハンバーグなどに良い。100均で販売している100スキクラブがあったりする


このように家族の人数やしたい料理に合わせ選ばれるのが良いかと思います。
我が家は3人家族ということもあり、メンテナンス性も考えUFDの10インチにしました。それに同じ10インチのダッチパンを購入し、スタッキング(重ねて)持って行っています。それで総重量15sとかになるので、腰には十分注意をする必要がありますけどね。(爆)
直線上に配置
Copyright © ねたろう All rights reserved since 2003.