| 羽島・中区観音堂 | 
| 長良川と木曽川に挟まれた羽島は円空の出生地でもあります。そんな関係もあって数多くの円空仏が残されていますが、一番著名なのが出生地に建てられた「中区観音堂」です。 | 
|  観音堂には隣接して円空資料館も建てられています。ここはレプリカが中心ですが、円空の生い立ちなどがちゃんと理解できるようになっていました。資料館と観音堂の拝観は共通になっていました。 | 
|  現在の本堂はコンクリートの味気ないものになっていますが、内部にはしっかりと多くの円空仏が祭られています。けっこう目の前で参拝できたのはけっこう嬉しかったです。 | 
|  観音堂に隣接して「円空産湯の井戸」がいまだに残されていました。ちゃんと水が汲めるようになっていて、飲んでみると確かに美味でした。 |