| 讃岐うどんは最近ブームだそうですが、安価に食べられて美味しいとなればそれもわかるような気がします。とはいえ、店毎に個性がかなりあります。 | 
|  坂出市の「がもう」。田んぼの中に看板を出している店。細い路地を通らないと行けません。 | 
|  同じく坂出市の「山下」。看板等が全く出ていない店。知らなければ普通の民家にしか見えません。 | 
|  綾南町の「田村」。ここは比較的普通の店。小さな道路端の店です。 | 
|  綾上町の「山越」。本来は製麺所なのにうどんを食べる客の方が多いというところもあります。 | 
|  高松市の「松下」。立ち食いのうどん屋と言うのはあまり多くは無いようです。 | 
|  高松市の「中北」。路地の奥にあるとてもうどん屋があるとは思えないような立地にあります。その場で天麩羅を揚げてくれるのが珍しいです。 | 
|  高松市の「中西」。道路端にあるいわゆる大衆セルフの店になります。天麩羅のメニューが豊富です。 | 
|  高松市の「宮武」。仏生山の商店街の中にある小さなうどん屋です。 | 
|  高松市の「丸谷」。ジャガイモの天麩羅があったり、おでんやちらし寿司があったりとメニューは豊富です。 | 
|  長尾町の「入谷」。ざるうどんと普通のうどんの値段が同じなのは珍しいようです。 |