
教習目標
@場内の道路及び交通の状況について正しい認知、判断ができ、それに基づく運転操作を円滑に行うことができるようにします。
A他の交通への気配りをしながら、法規に従った基本的な走行ができるようにします。
| 教習項目 | |
|---|---|
| 1 通行位置の選択と進路変更 | 8 見通しの悪い交差点の通行 |
| 2 障害物への対応 | 9 踏切の通行 |
| 3 標識・標示に従った走行 | 10 駐・停車 |
| 4 信号に従った走行 | 11 速度の危険性 |
| 5 交差点の通行(直進) | 12 オートマチック車の急加速と急発進時の措置 |
| 6 交差点の通行(左折) | 13 総合運転 |
| 7 交差点の通行(右折) | 無線教習(1) |
| 無線教習(2) | |
マニュアル車運転教本(山下敦夫監修)へ戻る
2段階項目1へ行く
1段階メインへ戻る
嵐の自動車教習へ戻る
「その日暮らし」へ戻る