日替わりで月の満ち欠けを表示します。月暦について
月の名称
| 1 | 新月・朔 |
| 2 | 二日月 |
| 3 | 三日月・月の剣・月の眉 |
| 4 | 黄昏月 |
| 5 | 弦月 |
| 6 | |
| 7 | 上弦・上つ弓張・上の弓張 |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | 十日夜・亥の子 |
| 11 | |
| 12 | |
| 13 | 十三夜の月 |
| 14 | |
| 15 | 十五夜の月・満月・天満月・望月・三五の月・玉兎 |
| 16 | 十六夜の月・既望 |
| 17 | 立待月 |
| 18 | 居待月 |
| 19 | 寝待月・臥待月 |
| 20 | 更待月・二十日月・二十亥中・亥中の月 |
| 21 | |
| 22 | 下弦・下つ弓張・下の弓張 |
| 23 | 真夜中の月・二十三夜待ち |
| 24 | |
| 25 | |
| 26 | 二十六夜 |
| 27 | 後の三日月 |
| 28 | |
| 29 | |
| 30 | 晦(つきこもり) |
| 「御注意」 |
この「月暦」は春乃ひるねが趣味で作ったものです。
JavaScriptを使っています。
1 この月は私が作ったものなので本物の月とは海の位置などが異なります。
2 月の名称は上記の表を基に決めました。
複数あるものに関しては私の好みでの採用です。
特に名称のないものは陰暦の日付を基に勝手につけました。
3 月の周期は約29.5日なので晦は30日目になる場合と29日目になる場合とがあります。
4 その日の月はおおむねこんな感じに見えると言うことで実際の月の見え方とは多少異なります。
また、日付も若干ずれることがあります。
ここは天文サイトではないので、大目に見て下さいませ。
月の名称の間違い等ありましたらお知らせ下さると嬉しいです。
この月暦をサイトに設置したいとご希望の方はメールにてご連絡下さい。
|
|
|
|