2部: Punch ! Punch ! Punch ! , Born To
Be Wild(洞口), ショック療法, 松並木ストラット, 本牧ビーチ・フィールド(洞口+廣石), コロ(中西), Giant
Trevally, イカ釣り船, 肉体関係, CINDRELLA LIBERTY, ゴーアイニー
剣さん抜き、小野瀬さんMCで進行。ボーカル指定のリクエストをやっています(笑)。
07/19/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
07/27/02 青山CAY 『LATIN HARLEM』
(LIVE: CKB, DJ: 横山剣他)
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
08/04/02
富士スピードウェイ『スーパーアメリカンフェスティヴァル』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
08/07/02 渋谷Club Quattro
ニューアルバム「グランツーリズモ」発売記念トーク&ライヴショウ『グランツーリズモ論』w/菅原愛子(vo, cho), 高橋利光(key),
澤野博敬(tp), 河井わかば(tb)
1部: Punch ! Punch ! Punch ! ,
葉山ツイスト, 踊り子, 長者町ブルース, ウォーカーヒルズ・ブーガルー, 女のみち, Sex Machine, 発光!深夜族,
あるレーサーの死
2部: Gran Turismo, 香港グランプリ, 昭和レジデンス, 透明高速, お・ん・な, PIZZA, ABCからZまで,
Giant Trevally, ベレット1600GT, スポルトマティック, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: アメ車と夜と本牧と, この胸のときめきを
アルバム『グランツーリズモ』発売記念のトークショーとライブです。
08/09/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
08/10/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
1部: 香港グランプリ, シャリマール-> プーナ,
真夏の出来事, ハワイアン・ツイスト, 検便, カジマオ, 香港的士, あるレーサーの死
2部: 黄色いシャツ, 長者町ブルース, お・ん・な, PIZZA, ミッドナイト・ブラック・キャデラック, 本牧仕様のサーファーガール, 狂った太陽, 昭和レジデンス, ある晴れた悲しい朝
3部: 松並木ストラット, 肉体関係, BOMB! CUTE! BOMB! ->レディー・マスタング, 横須賀のゴーゴー・ガール,
そこまで云わせといて, せぷてんばぁ, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: アメ車と夜と本牧と, シスター・リー, ゴーアイニー
▼クレイジー・ケン・バンドのホームグラウンド=FRIDAYは横浜長者町の雑居ビルの3階にあり綺麗目でアメリカンな店内、テーブル席で50人も入れば満員になりそうな感じでした。ライブは20時すぎから約40分の3部制、セットブレイクはかなり長めでその間にお酒や食事をオーダーするというシステムです。なんだかんだで終了は12時を回ってしまうので足、もしくは宿の確保が必須だと思われます。『レディー・マスタング』から続くP-FUNK、JBのファンク・メドレーがかっこよかったです。
08/17/02
石狩湾新港野外ステージ『RISING SUN ROCK FESTIVAL IN EZO』
出演: クレイジーケンバンド他
01. Gran Turismo
02. 香港グランプリ
03. 長者町ブルース
04. 葉山ツイスト
05. けむり
06. ベレット1600GT
07. 発光!深夜族
08. あるレーサーの死
08/25/02 葉山ブルームーン『CRAZY KEN'S BEACH PARTY〜リアル葉山ツイスト』w/菅原愛子(vo,
cho), 高橋利光(key)
soundcheck: スポルトマティック, 発光!深夜族,
スージー・ウォンの世界, PIZZA, 透明高速, せぷてんばぁ
1部: 葉山ツイスト, けむり, 右手のあいつ, 昭和レジデンス, Gran Turismo, 太陽のプレイメイト, ウォーカーヒルズ・ブーガルー,
スージー・ウォンの世界
2部: スポルトマティック, パパ泣かないで, SEXY SEXY MAMA, あの鐘を鳴らすのはあなた, 長者町ブルース,
お・ん・な, PIZZA, イカ釣り船, せぷてんばぁ
3部: 世界の半魚人, ABCからZまで, イヤッ!, ウイスキー・コーク, ルイジアンナ, ジャスティン, 踊り子, 透明高速,
シャリマール, 香港グランプリ, ベレット1600GT, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E1: アメ車と夜と本牧と
E2: 発光!深夜族, 葉山ツイスト
▼クレイジー・ケン・バンドには『葉山ツイスト』という曲があって「♪葉山のシーサイド・ハウスでツイスト・パーティ〜」という歌詞なのですが、それを本当に実現してしまうという企画です。夏ももう終わりという事で海岸は人陰まばらのはずなのですが、あきらかに一件だけ大盛況の異次元空間が(笑)。きれい目の海の家の中に特設ステージを組んで18時から3ステージ。テーマ曲の葉山ツイストではじまり、アルバム『GT』の曲も結構やりましたね。個人的目玉はギター小野瀬雅生ショーの『イカ釣り船』と永ちゃんメドレーでした。
08/31/02 渋谷AX『ザ・ハプニングス・フォー2002復活ライヴ』w/渚ようこ(vo)*, 菅原愛子(vo, cho), 高橋利光(key), 澤野博敬(tp),
河井わかば(tb)
Gran Turismo, 香港グランプリ, 葉山ツイスト, 昭和レジデンス,
パパ泣かないで, ウォーカーヒルズ・ブーガルー, 長者町ブルース, お・ん・な, ニュー・トーキョー*, かっこいいブーガルー*->
新宿育ち*, Giant Trevally, ベレット1600GT, 発光!深夜族, あるレーサーの死
出演:ザ・ハプニングス・フォー、クレイジーケンバンド、曽我部恵一、ザ・シロップ
09/05/02 タワーレコード渋谷店『インストアライヴ』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
09/06/02 横浜・赤レンガ倉庫1号館『2002
Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
09/11/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
09/12/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
1部: 黄色いシャツ, 長者町ブルース, お・ん・な, 本牧'66, お聞きください皆様よ, 新宿育ち, Tシャツに口紅, ある晴れた悲しい朝
2部: 肉体関係, プーナ->シャリマール, カジマオ, たすけて, BOMB! CUTE! BOMB!, せぷてんばぁ,
PIZZA, タイガー&ドラゴン
3部: 透明高速, 香港グランプリ, ツッパリフォーエバー, マザー・ポップコーン, インターナショナル・プレイガール, イカ釣り船,
レディー・マスタング, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: CINDRELLA LIBERTY, ゴーアイニー
▼剣さんがカラオケに行くと必ず歌うという『新宿育ち』。大滝詠一のトリビュートアルバムの収録予定の『Tシャツに口紅』。リクエスト・コーナーでは剣さんがインスパイアされた「たすけて!」のポスターをデザインされたという方が客席から実物(爆笑)を出してくれて盛り上がりました。12月発売予定のマキシから新曲『タイガー&ドラゴン』、これはアルバム『GT』にもさわりだけ収録されていましたが初めて聴いた完成バージョンはものすごく良い曲で感動しました。
09/13/02
長者町FRIDAY『定例ライブ』w/菅原愛子(cho)
1部: 肉体関係, プーナ-> シャリマール, カジマオ,
横顔, アイ・ラブ・ユー, 透明高速, 香港的士, スポルトマティック
2部: せぷてんばぁ, PIZZA, 黒いオートバイ, 僕らの新横浜, 大人のおもちゃ, チャイナタウン, ハンサムなプレイボーイ,
パパ泣かないで, Giant Trevally, タイガー&ドラゴン
3部: 長者町ブルース, お・ん・な, 昭和レジデンス, ダンス天国, あるレーサーの死, ウイスキー・コーク, 香港グランプリ,
まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: Born To Be Wild, ゴーアイニー
09/14/02
本牧シーメンズクラブ『雷神祭』w/菅原愛子(cho)
Gran Turismo, 香港グランプリ, 長者町ブルース,
お・ん・な, せぷてんばぁ, けむり-> ざくろ, 右手のあいつ, ABCからZまで, 昭和レジデンス, スポルトマティック,
Giant Trevally, ベレット1600GT, 発光!深夜族, タイガー&ドラゴン
09/21/02 福岡 Zepp
Fukuoka『ニューロックの夜明け〜ももちの朝焼け921』w/菅原愛子(cho),
高橋利光(key), guest/渚ようこ(vo)*, 野坂昭如(vo)**
Gran Turismo, 香港グランプリ, 葉山ツイスト, 昭和レジデンス, パパ泣かないで, ウォーカーヒルズ・ブーガルー,
長者町ブルース, タイガー&ドラゴン, ニュートーキョー*, かっこいいブーガルー*->新宿育ち*,
マリリン・モンロー・ノー・リターン**, ヴァージン・ブルース**, Giant Trevally, ベレット1600GT,
発光!深夜族, あるレーサーの死
出演:遠藤賢司バンド/ザ・ハプニングス・フォー/湯浅学&根本敬/サミー前田/蝉/フィールド/ザ・ヤング/オルベラ/THEE 50'S
HIGHTEENS/THE HOOVERS
2部: ハンサムなプレイボーイ, あるレーサーの死, 発光!深夜族, コロ,
ウォーカーヒルズ・ブーガルー, 肉体関係 part 2, 本牧'66,
本牧ブルース, タイガー&ドラゴン*
3部: 狂った太陽, 長者町ブルース, お・ん・な, CINDRELLA LIBERTY, 葉山ツイスト, 肉体関係, 香港グランプリ,
まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: 大好きロドリゲス, ゴーアイニー
10/15/02
長者町FRIDAY『定例ライブ』w/費 瑛虹(mc)*
1部: BOMB! CUTE! BOMB!, 香港グランプリ, 中華街大作戦,
黄色いシャツ, バスストップ, シャリマール, Giant Trevally, ある晴れた悲しい朝-> ゲバゲバ90秒
2部: BOMB! CUTE! BOMB! , レディー・マスタング, 狂った太陽, 松並木ストラット, インターナショナル・プレイガール,
コロ, 横須賀のゴーゴー・ガール, 透明高速, タイガー&ドラゴン-> ゲバゲバ90秒
3部: BOMB! CUTE! BOMB! , 肉体関係, 長者町ブルース, お・ん・な, スージー・ウォンの世界*, ウイスキー・コーク,
カジマオ, ベレット1600GT, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: ゴーアイニー, アメ車と夜と本牧と
10/18/02
川崎CLUB CITTA' 『Organ b. 7th Anniversary Party in Club CITTA' Kawasaki』w/菅原愛子(cho),
高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb)
あるレーサーの死, 長者町ブルース, ヨコスカン・ショック, 透明高速, スポルトマティック, けむり-> ざくろ
LIVE:EGO WRAPPIN'/orange pekoe/クレイジーケンバンド/Cymbals/YOU THE
ROCK★/
MURO & KING OF DIGGIN' PRODUCTION
DJ:小西康陽/池田正典/TMVG/須永辰緒 VJ:デザイニウム
▼渋谷にあるクラブ「オルガン・バー」の7周年パーティでオールナイトでバンド各30分のセットチェンジにDJが回すというスタイル。見たバンドはCymbals(まぁまぁ)、orange
pekoe(びみょー)、EGO WRAPPIN'(初見だったのですがかなりかっこよかった!!)など。そしてお目当てのクレイジー・ケン・バンドは「あるレーサーの死」からスタート、須永辰緒さん(オルガン・バー主宰)に敬意を表してか須永リミックスに近いイントロたっぷりのアレンジでした。2曲目は「長者町ブルース」。次に12月発売マキシのカップリング「ヨコスカン・ショック」、この曲ははじめて聴いたのですがどファンク。そして「透明高速」、「スポルトマティック」と軽めな曲が続き、最後は濃厚の「けむり->
ざくろ」で決めてくれました。時間というものは残酷なものでかなり短かめでしたが、今迄見たCKBのライブの中で最大のキャパ、しかも3管入りのフルメンバーだったので迫力がありました。11月の渋谷AXへの期待が高まります。
10/23/02
京都Club METRO『2002 Gran Turismo- CRAZY
KEN BAND SHOW』w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key)
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界,
昭和レジデンス, ベレット1600GT, 本牧ビーチ・フィールド, パパ泣かないで, 愛の世界, Giant
Trevally, けむり, 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 透明高速,
スポルトマティック, 杉並木ストラット, 肉体関係, 発光!深夜族, まっぴらロック
E: アメ車と夜と本牧と, 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
10/24/02
広島 クラブクアトロ『2002 Gran Turismo- CRAZY
KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
10/26/02 高松 MIKAYLA『2002
Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
10/27/02 神戸チキンジョージ『2002 Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』w/菅原愛子(cho),
高橋利光(key), 費 瑛虹(mc)*
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界*, 昭和レジデンス,
ベレット1600GT, 本牧ビーチ・フィールド, パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり, 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 松並木ストラット, レディ・マスタング, 肉体関係, ハンサムなプレイボーイ,
透明高速, 発光!深夜族, スポルトマティック, まっぴらロック
E1: アメ車と夜と本牧と, 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
E2: Gran Turismo
10/30/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
1部: BOMB! CUTE! BOMB!, 香港グランプリ, 踊り子,
ハワイアン・ツイスト, 横顔, Giant Trevally, ある晴れた悲しい朝-> ゲバゲバ90秒
2部: BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, 葉山ツイスト, イカ釣り船, けむり, ベレット1600GT,
スポルトマティック, 透明高速, タイガー&ドラゴン-> ゲバゲバ90秒
3部: BOMB! CUTE! BOMB! , 肉体関係, 長者町ブルース, お・ん・な, ヨコスカン・ショック, あるレーサーの死,
ハンサムなプレイボーイ, 発光!深夜族, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: アメ車と夜と本牧と, ゴーアイニー
▼3セット総て『BOMB! CUTE! BOMB! 』始まりの『ゲバゲバ90秒』終わり(笑)。フライデーはレアでコアで非常識なナンバーが多いのですが今回はカバー曲も無く正調こてこてメニューが楽しめました。そんな中でも珍しいのは自宅録音第2集から『横顔』、ロウニンアジの方の『GT』辺りですかね。アンコールは3人のボーカルが楽しい『アメ車と夜と本牧と』。ラストはFRIDAYのマスターへの誕生日プレゼント『ゴーアイニー』で締めてくれました。
11/01/02 近畿大学 学園祭 w/菅原愛子(cho),
高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb)
香港グランプリ, スージー・ウォンの世界, 昭和レジデンス, パパ泣かないで, イカ釣り船, けむり, タイガー&ドラゴン,
ヨコスカン・ショック, 愛の世界, 肉体関係, 透明高速, 発光!深夜族,
スポルトマティック, まっぴらロック
E: 葉山ツイスト, Gran Turismo
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界, 昭和レジデンス, ベレット1600GT, パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり-> ざくろ, 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 松並木ストラット,
BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, 肉体関係, ハンサムなプレイボーイ, 透明高速, 発光!深夜族,
スポルトマティック, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: アメ車と夜と本牧と, シンデレラ-> 葉山ツイスト, マイ・ウェイ, Gran Turismo
11/04/02
郡山 Hip Shot『2002 Gran Turismo-
CRAZY KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
11/09/02 札幌 HALL F-45『2002
Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
11/15/02 名古屋
クラブクアトロ『2002 Gran Turismo- CRAZY KEN BAND
SHOW』w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb)
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界,
昭和レジデンス, ヨコスカン・ショック, ベレット1600GT,
パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり-> ざくろ->
右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な
*SETLIST INCOMPLETE 演奏曲目(曲順)の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
11/16/02 心斎橋クラブクアトロ『2002 Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』
w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb)
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界,
昭和レジデンス, ヨコスカン・ショック, ベレット1600GT,
パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり, 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 松並木ストラット, レディ・マスタング, ハンサムなプレイボーイ, 透明高速, 発光!深夜族, スポルトマティク, まっぴらロック
E1: 肉体関係
E2: アメ車と夜と本牧と, CINDRELLA LIBERTY, 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
E3: Gran Turismo
11/22/02 SHIBUYA-AX『2002Gran Turismo CRAZY KEN
BAND SHOW』w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb), guest/スモーキーテツニ(cho),
渚ようこ(vo), Rhymester(rap)*, 小原スマート(mc)
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界, 踊り子,
昭和レジデンス, ヨコスカン・ショック, ベレット1600GT, パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり->
ざくろ-> 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
Break: ダンボール・バット/渚ようこ(第三京浜, 薄幸!深夜妻w/横山剣)
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 本牧ビーチ・フィールド,
BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, ハンサムなプレイボーイ, 透明高速, 発光!深夜族,
スポルトマティック, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E1: 肉体関係 part 2*
E2: アメ車と夜と本牧と, シンデレラ-> 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
E3: Gran Turismo
▼いつもは小さいハコ、しかもPA無しに馴れていたので(苦笑)客の多さ、音の厚さ、に圧倒されました。内容もMCを最小限に排してたっぷり30曲演ってくれて、ゲストもセットブレイクにダンボール・バット,
ァ渚ようこ、肉体関係pt.2ではRhymesterと豪華で大満足でした。
11/25/02
長者町FRIDAY『定例ライブ』
1部: せぷてんばぁ, SHEVY MY LOVE, シャリマール, 黒の舟歌, 黒いオートバイ, 大好きロドリゲス, SEX WAX, ある晴れた悲しい朝
2部: 太陽のプレイメイト, 葉山ツイスト, カジマオ, ミッドナイト・ブラック・キャデラック, シンデレラ・リバティ, ヨコスカン・ショック, タイガー&ドラゴン, クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって
3部: 狂った太陽, 長者町ブルース, お・ん・な, 涙のベイビーズ・コール, 透明高速, 透明高速, LOVE UNLIMITED->そこまで云わせといて, BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: イカ釣り船, アメ車と夜と本牧と, ゴーアイニー
『SHEVY MY LOVE』はクールス、『涙のベイビーズ・コール』はダックテイルズの曲です。『透明高速』はリクエストと本編で2連奏しています(苦笑)。
11/26/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』w/宇多丸(rap)*
1部: MOTTO WASABI, 香港グランプリ, 踊り子, 本牧仕様のサーファーガール, シスター・リー, インターナショナル・プレイガール, Tシャツに口紅, せぷてんばぁ, シンデレラ-> 葉山ツイスト
2部: 長者町ブルース, お・ん・な, アイリーン, 勤勉, バスストップ, ハワイの夜, 大好きロドリゲス, タイガー&ドラゴン, クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって
3部: シャリマール, 発光!深夜族, コロ, I LOVE YOU, たすけて, 透明高速, BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, 肉体関係 part 2*
E: アメ車と夜と本牧と, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
▼AX効果のせいか、私が今迄行った中で一番の超満員でした。『検便』の変形で『勤勉』(笑)、コニーさんが音源化予定の『ロドリゲス』、そして渋谷では出来ないと言っていた『クリスマスなんて〜』を演奏してくれました!!(喜喜)。J-PHONEのCMでもかかりまくってますがキャッチーでホントに良い曲ですねー。最後は遊びに来ていたRhymesterの宇多丸さんをゲストに迎えての『肉体関係pt.2』で渋谷の興奮の再現を。Mummy-Dさんのパートは中西さんがばっちりのラップを決めてくれました。
11/29/02 鹿児島 CAPARVOホール『2002
Gran Turismo- CRAZY KEN BAND SHOW』
*演奏曲目の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
12/01/02 福岡
イムズホール『2002 Gran Turismo- CRAZY KEN BAND
SHOW』featuring Mansfield
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界, 踊り子, 昭和レジデンス,
ヨコスカン・ショック, ベレット1600GT, パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり-> ざくろ, 右手のあいつ,
タイガー&ドラゴン
Mansfield DJ
「CAR CLBU '69」では剣さん熱唱
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 本牧ビーチ・フィールド,
BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, ハンサムなプレイボーイ, 透明高速, 発光!深夜族,
スポルトマティック, まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E1: 肉体関係, アメ車と夜と本牧と, シンデレラ-> 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
E2: Gran Turismo
12/07/02
沖縄 宜野湾ヒューマン・ステージ『2002 Gran Turismo- CRAZY
KEN BAND SHOW』w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key), トリオ・ザ・ドッグホーンズ(居なかったかも)
1部: 香港グランプリ, スージー・ウォンの世界, 踊り子, 昭和レジデンス,
ヨコスカン・ショック, ベレット1600GT, パパ泣かないで, 愛の世界, イカ釣り船, けむり, 右手のあいつ, タイガー&ドラゴン
2部: あるレーサーの死, 長者町ブルース, お・ん・な, 本牧ビーチ・フィールド,
BOMB! CUTE! BOMB! -> レディー・マスタング, ハンサムなプレイボーイ, 透明高速, 発光!深夜族,
スポルトマティック, 沖縄ベイブルース(短), ゴーヤ・レジデンス(短), クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって,
まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E1: 肉体関係
E2: アメ車と夜と本牧と, シンデレラ-> 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
E3: Gran Turismo
会場のヒューマンステージは、渋谷のOn Air West を一回り小さくしたぐらいのとても小さな会場でした。客の入りは8割ぐらいでしょうか? ゲストは無し。ツアーの最終日ということもあって、リラックスしながらも気合が入ってる、という感じでした。
音質的には1曲目から低音が出過ぎてボワンボワンのモコモコでした。3曲目が終わっても改善されないので、PAの兄ちゃんに以下のようなメモを渡したら、SET1の終盤から音がぐっと良くなりました。「バスドラとベースギターが大き過ぎでモコモコだ! 低音をもっとタイトに!」
セットリスト的には、沖縄ネタの2曲(さわりだけ)と「クリスマス」があったものの、基本的にはAXと全く同じで、このあたりが当方としては不満でした。ツアーといえども、セットリストは毎晩大幅に変えてもらいたいものです。毎晩同じ曲じゃ、ツアーを追いかける楽しみが半減してしまいます。フライデーでは観ることが出来なくなってしまったので、今後はツアー曲目のデッド化に期待したいものです。(by
夜霧のガルシアさん)
12/19/02 新横浜プリンスホテル『X'mas! ROCK'N ROLL DINNER
SHOW』w/菅原愛子(cho), 高橋利光(key), 澤野博敬(tp), 河井わかば(tb), スモーキーテツニ(cho)
あるレーサーの死, タイガー&ドラゴン, 長者町ブルース, お・ん・な, OH!LANGFANG, パパ泣かないで, ヨコスカン・ショック,
雪が降る, イカ釣り船, けむり-> ざくろ, たすけて, あの鐘を鳴らすのはあなた, Gran Turismo, クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって,
まっぴらロック-> ゲバゲバ90秒
E: アメ車と夜と本牧と, キャロルメドレー, シンデレラ-> 葉山ツイスト, マイ・ウェイ
12/21/02 長者町FRIDAY『定例ライブ』
1部: 傷だらけの天使, ツッパリフォーエバー, バスストップ, インターナショナル・プレイガール, アメ車と夜と本牧と, カジマオ, ウイスキー・コーク, 葉山ツイスト
2部: 金魚鉢, 長者町ブルース, プーナ, 香港的士, せぷてんばぁ,
BOMB! CUTE! BOMB! , クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって, タイガー&ドラゴン
3部: 肉体関係, 踊り子, けむり, 右手のあいつ, 透明高速, 雪が降る, 太陽のプレイメイト, まっぴらロック->
ゲバゲバ90秒
E: お聞きください皆様よ, レディー・マスタング, ゴーアイニー
▼第一部は「AXとかで見た人はこんなバンドのはずじゃ無かったのにとか思われるかもしれませんが…」と剣さんがMCで云ってる通り(笑)カバー連発で、まず中西さんのブロウが最高なTV番組『傷だらけの天使』のテーマからスタート(喜喜)。他にも清水健太郎『ツッパリフォーエバー』、平浩二『バス・ストップ』、羅勲児じゃない人の歌詞違い『カジマオ』、矢沢永吉『ウイスキー・コーク』など。
第二部のリクエストコーナーでは恒例の誕生会では無く結婚式のお客さんに向けてウエディングソング&乾杯、『BOMB! CUTE!
BOMB!』では剣さんのピアノ背面弾き(笑)、最後はシングル2連発で終了。
第三部ではクリスマス・ディナーショーらしくアダモの『雪が降る』をしっとりと…その直後『太陽のプレイメイト』でいきなり夏へ(爆)。
アンコールはかなり怪し気な(笑)お経の『お聞きください皆様よ』、ファンク度満点な『レディー・マスタング』、そして『ゴーアイニー』で大団円でした。途中、剣さんのMCで来年2月『あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ』とキャロルのカバー『甘い日々』のカップリングで新しいシングルを出すという事を云っていました。リリース・ペース早いっすね、うれしいけど。
12/22/02
長者町FRIDAY『定例ライブ』w/菅原愛子(cho)
(順不同) 踊り子, お・ん・な, 肉体関係,
昭和レジデンス, Gran Turismo, ゴーアイニー, 本牧'66, お聞きください皆様よ, 長者町ブルース, タイガー&ドラゴン,
クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって, パパ泣かないで, まっぴらロック->
ゲバゲバ90秒, 金魚鉢, BOMB!CUTE!BOMB
!, レディーマスタング, バスストップ
=リクエスト=
マイウェイ, シャリマール, 大人のおもちゃ, ウォーカーヒルズ・ブーガルー, ある晴れた悲しい朝, あの鐘を鳴らすのはあなた
*SETLIST INCOMPLETE 演奏曲目(曲順)の情報お持ちの方教えて下さい、宜しくお願いします。
12/28/02 青山CAY 『LATIN HARLEM presents BACARDI
NIGHT』
ウォーカーヒルズ・ブーガルー, 踊り子, インターナショナル・プレイガール, 発光!深夜族
CKB本体では無く横山剣&中西圭一(from クレイジーケンバンド)+ラテン・ハーレム・オールスターズ+北原雅彦&谷中敦(from
東京スカパラダイス・オーケストラ)でラテン仕様で演奏。