ペルー旅行

2016年8月9日〜16日

今年の夏は、今まで憧れだったマチュピチュ遺跡へ行くツアーに夫婦で参加しました。
成田発でヒューストンに向かいましたが、アメリカ入国手続きに時間がかかり、リマ行きに飛行機に間に合わないという時刻になり、
大慌てで搭乗口へ向かいました。何とか間に合ったと搭乗したものの、なかなか飛びません。どうしたのだろうと思っていると
機体を変更することになり飛行機から降りて空港で準備が整うまで出発を待つことになり、リマ到着が大幅に遅れました。
ピスコに向かう途中は、すっきりとしない天気でしたが、ナスカ上空に着く頃にはとても良い天気になりました。
リマからクスコに向かう時も、飛行機が大幅に遅れ、コリカンチャ(太陽の神殿)を見ただけでマチュピチュ村へ向かいました。

旅行の写真の一部を載せます。

2日目   ナスカ地上絵

ピスコの飛行場から
セスナ機で遊覧飛行です。

左:ハチドリ  右:木(上側)と手(下側)
3日目 コリカンチャ
(太陽の神殿)

インカの神殿だったところです。
スペイン人が征服した時、
宝物を全部持って行ったそうです。
  マチュピチュ村

クスコからバスで
オリャンタイタンボ駅へ向かい、
そこからインカ鉄道で、マチュピチュ村へ。
4日目   マチュピチュ遺跡へ

マチュピチュ遺跡へのバスを
待つ(左)のも、遺跡への入場(右)も
長蛇の列でした。
マチュピチュ遺跡

ついに憧れのマチュピチュ遺跡です。

上左:とても有名ですね。
上右:ガイドさんからのアイデアで、
面白いポーズです。

下左:遺跡で見たうさぎの仲間です。
下右:インカ道からの玄関口である
「太陽の門」まで歩きました。
 
 5日目   クスコへ

マチュピチュ村からインカ鉄道で
オリャンタイタンボに戻ります。
途中、「太陽の門」へ続く
インカ道の入口がありました。(上左)
鉄道を下車してから
オリャンタイタンボ遺跡を見学。(上右)
バスでクスコへ向かう途中に寄った
マラスの塩田(下左)と
織物の実演(下右)を見学。
 
6日目   クスコ

左:精巧な石組み「12角の石」
右:フォルクローレを鑑賞しながらの夕食。
7日目   リマ
旅行も最終日。リマの市内観光です。
左:サンフランシスコ教会
右:大統領府

トップ アイコン
旅の思い出 Top

ライン